サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2018年1月7日日曜日

香取神社と久伊豆神社へ少し遅めの初詣&古札納め

2018年の正月休みは北風の強い日が多く、自転車散歩日和とは言えませんでしたね。今日は、午後になって風が収まりましたので、越谷の二大神社である香取神社と久伊豆神社に、少し遅めの初詣と、しめ飾り及び古札を納めるために出かけました。

今年は、まず香取神社から訪問しました。もう、破魔矢やだるまは売っていないのかと思っていましたが、2年前の三が日に訪れた時と同様に巫女さんによって販売されていました。拝殿前に列はなく、ゆっくりと参拝出来ました。こちらの神社では、駐車場の順番待ちの列もありませんでした。



境内にはどんど焼きの場所が設けられ、古札や〆縄が集められていました。


ちなみに、今日持参した我が家のしめ飾りとお札は下の写真のとおりです。お札は久伊豆神社から頂いたものでしたので、久伊豆神社にお納めるつもりで出かけました。


つぎに訪れたのが久伊豆神社です。七草粥を食べる日だというのに、約500mある神社の参道の入口から、駐車場待ちの車の列がありました。どれぐらい待つのでしょうかね。自転車の駐輪スペースも、警備員の方に教えてもらった場所は満車状態で、その警備員にその旨を伝えたところ、警備員の立っているすぐ脇の小スペースに駐輪させてもらえました。

拝殿近くになると、参道の両側に出店が並んでいます。今年も大判焼(今川焼)の誘惑に負けて一つ食べてしまいました。出店の方に撮影の許可を求めましたら、快諾いただけました。




参拝の前に、持参したしめ飾りと古札を納めました。こちらの神社は、納められる正月飾りや古札の量が尋常ではなく、大きな麻袋やリヤカーに積まれていました。そして、灰で作られた円形の土手の中に順次入れられ、燃やされていました。



新しいお札やお守りを求める人の列も多くありましたが、2年前の三が日に訪れた時のように、参拝順路の一方通行規制はなく、拝殿の奥にある臨時のお札売り場は、もう閉まっていました。


拝殿もさほど混雑していませんでしたので、初詣用に拡大された賽銭箱の脇から、その中の様子も眺めてみました。小銭がほとんどで、思ったほど紙幣は見られませんでした。神社は、やはり三が日の方が景気はいいのでしょうかね。



拝殿の脇には、拝殿内で祈祷を済ませた方を迎えるため、巫女さんが立っていました。海外の人に「巫女さんはアルバイトが多いのですよ」と言うと驚きますよね。

大きな神社を訪れると、参拝を済ませた後、晴れ晴れした気分になるのが不思議です。大きな木や長い参道のパワーなのでしょうか。

今日は11kmほどの走行のはずなのですが、またもやGPS信号の受信ができていない区間があり、正確な距離測定ができませんでした。残念。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

2 件のコメント:

  1. 三が日は元荒川のところから人が溢れていましたが、久伊豆神社は三が日終わってもまだまだ参拝者多いですね。

    返信削除
    返信
    1. さすがは市内きっての有力神社だけありますよね。でも、2年前の三が日に訪れたときよりは、ずっと落ち着いて参拝できました。

      削除