サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2018年2月24日土曜日

岩槻愛宕神社の大雛段飾り

今日は少し風がありましたが、晴れて暖かくなりましたので、さいたま市岩槻区にある愛宕神社の大雛段飾りを見に行きました。既にツイッターでもツイート済みです!


まずは「Course B」を利用して武蔵第六天神社に立ち寄りました。初詣や節分祭の時のような幟もなく、すっかり落ち着いていました。



続いて、自転車・歩行者専用の大野島水管橋を利用して、元荒川の対岸に渡りました。写真からも暖かさが伝わりませんか?今日の越谷の最高気温は14.5℃だったようです。


岩槻区村国にある久伊豆神社に立ちよると、明治39年10月と彫られた日露戦争の戦役記念碑がありました。碑の根元の方には、階位とともにお名前がありましたが、地元から出征された方たちなんでしょうね。



県道324号線、399号線を利用して岩槻駅東口に向けて進み、駅直前の信号で右折しました。そして、東武野田線の踏切のすぐ手前から、案内に従って愛宕神社に入りました。参道の脇から入る形になります。

神社に入るとすぐに大雛段飾りが見えました。そして、多くの観客も。神社の拝殿と本殿へと向かう階段いっぱいに、雛人形が飾られていました。


さいたま市の広報の方も、腕章をして撮影に来ていました。

神社の拝殿と本殿へは、雛人形が飾られた階段に向かって右側の、別の登り口から登ることができました。


段飾りは、上から見下ろすこともできます。雛人形を背中から見るというのも新鮮ですね。

「段飾りの展示は16時までで、その後片づけをしますので写真撮影の方はお早めに。」とのアナウンスがありました。さぞかし、片づけは大変ではと思っていましたら、雛人形たちは階段一段ごとに板に固定されていて、大変手際よく片付けられていきました。全ての段の人形の片づけに10分とかかりません。



段飾りの最上段に置かれ、最後に残ったお内裏様を撮影させてもらえました。すぐに帰らないでよかったです!

そして、このお内裏様も片付けられ、階段は空っぽです。

この愛宕神社の大雛段飾りは、明日25日(日)に加え、今年は3月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)にも行われるそうです。但し、雨天の場合は中止とのこと。

最後に、愛宕神社の参道と岩槻駅東口を撮影して帰途につきました。


今日の走行距離は約18kmでした。暖かかったですが、帰路にはくしゃみが何度も出るようになってしまいました。スギ花粉の飛散が始まっているのでしょうね。

ところで、昨日は、こちらも既にツイッターでツイート済みですが、プレミアムフライデーを初めて活用して、東京上野の国立博物館に出向き、本物の十二単などの宮廷衣装を見て感動をしました。その時の様子についても、また別の機会に投稿しますね。
-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿