サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2018年9月24日月曜日

稲刈り後の田んぼ/せんげん台周辺の自転車修理店

3連休最後の今日は、夕方から雨との前日の予報に反し、朝が雨で、夕方は雨が降りませんでしたので、夕焼けの中、自転車散歩に出かけました。近場の、田んぼを見に行くことに。

埼玉県立大学西側の田んぼでは、7割がた稲刈りが終わっている状態です。


稲刈りの終わった田んぼでは、もみ殻が積まれて燃やされていました。


その一方で、所々、まだ稲刈りの終わっていない田んぼも…。

埼玉県立大学の南側の三野宮地区を走行していると、「パンク修理 自転車修理」の看板とともに赤い「営業中」との幟が見えました。先日、千間台西の自転車屋が2店舗閉店となった記事を掲載しましたが、こんなところに自転車修理のお店があるなんて知りませんでした。お店の名前は「メンテナンスサイクル ムカサ(向佐)」さんです。


上記記事にコメントをいただいた「へいこ」さんの情報を思い出し、千間台西及びその周辺の自転車店を回ってみることにしました。

まず、春日部市千間の木田サイクルさんの場所に行ってみたのですが、まったく看板が無く、パンク確認用の水桶が置いてあるだけでしたので撮影しませんでした。なお、千間は春日部市といっても、新方川の南側に越谷市の千間台西の一部であるかのように存在する町です。

次に、昨年3月にスーパーマルヤ跡地に開店したセキチュー せんげん台店さんに向かいました。こちらは、越谷市千間台西にあるホームセンターで、販売のみならず修理にも応じてもらえるようです。


次に、越谷市恩間の高橋モーターサイクルさんに向かいました。シャッターが閉まっていたのでドッキリしましたが、シャッターに「本日定休日」との表示がありました。

途中、黄色に色づきかけた柿のなった木や、彼岸花がまとまって咲いている場所を見かけました。季節はもう秋ですね。


帰宅時には日も暮れて月の姿が。今日は、中秋の名月(太陰太陽暦の8月15日)とのことでしたので写真撮影を試みました。ピンボケ気味のコンパクトカメラでは、この画像が限界です。国立天文台のホームページの記事によりますと、今年は9月24日が中秋の名月、翌日の9月25日が満月と、中秋の名月と満月の日付が1日ずれているそうです。

今日の走行距離は数キロといったところでしょうか。自転車を修理できるお店を確認できてホッとしました。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

2018年9月22日土曜日

越谷まちの風景~今・昔(はかり屋/市立図書館展示)

昨晩(2018年9月21日)、NHKのEテレで放送された「ふるカフェ系 ハルさんの休日『埼玉・越谷~難題に挑んだ仲間たちのカフェ』」に刺激され、同番組で登場した「はかり屋」さんに行ってみることにしました。はかり屋さんには、開店を前にしたお披露目の際にも訪れています


まず、途中経路にある北越谷の香取神社を覗いてみました。境内には、七五三詣での立て看板や、参拝記念の顔出しパネルがありました。


旧日光街道を南下して「はかり屋」さんの前に到着です。テレビ放送の効果か、多くの人が訪れていました。

Eテレの番組で紹介のあった軒の構造なども見てきました。

「はかり屋」さんは、その名のとおり、かつて秤を売っていた旧大野邸をリノベーションした複数の店舗が同居する施設です。Eテレの番組では、黒漆喰の蔵で営業するカフェ「minette」さんが紹介されていましたが、他にもいくつかお店があります。フレンチレストラン「modest」さんの前には、9月中の予約はいっぱいで、10月の予約も残りわずかの空きとの案内が。人気スポットになっているようですね。



越谷の旧日光街道沿いには、所々に黒漆喰の古いお店があります。今でも営業しているお店があるのも魅力です。過去の投稿記事も見てください。


はやり屋さんで古い建物を現代風に活用しているの目の当たりにし、越谷市立図書館で、越谷の今と昔を比較した展示をしていることを市の広報で見たのを思い出し、向かうことにしました。


玄関を入って正面の展示室にて、「越谷市制施行60周年記念展示『越谷 まちの風景~今・昔』」が開催されていました。残念ながら、展示物については「無断転載禁止」との張り紙が至る所にあり紹介できませんので、展示の雰囲気のみの紹介です。市民の皆さんに広く知ってもらいたいのでしたら、本ブログ同様、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスなどを活用して、SNSを通じた展示物の拡散を認めた方が良いように思うのですが…。大人の事情でもあるのでしょうかねぇ。



帰途につく前に、家内に「帰路に藤井精肉店さんあるよ」と電話をしたら、同店のポテトサラダ(110円/100g)を買ってきてほしいとのこと。立ち寄って、購入しました。

今日の走行距離は17kmほど。すがすがしい陽気の中、越谷の今と昔を感じる走行となりました。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

2018年9月20日木曜日

敬老の日の逆川緑の道/越谷アリタキ植物園

敬老の日(2018年9月17日)の投稿の続きです。キャンベルタウン野鳥の森を後にして、「逆川緑の道」を経由し、越谷アリタキ植物園に向かいました。


途中、「逆川緑の道」沿いにあるキャンベルタウン公園こと鷺高第五公園の中を通りました。

越谷アリタキ植物園に到着です。こちらも、敬老の日の無料開園を実施していました。

(Entrance of Koshigaya Aritaki botanical garden)

園内入ってすぐに、越谷で発見されたという水草のコシガヤホシクサ(越谷星草)が展示されていました。9月22日(土)には、越谷市中央市民会館でシンポジウムが開催されるそうです。


植物園内の様子は、下の写真を見てください。




(Koshigaya Aritaki botanical garden))

この日は行く先々で、リアルタイムでツイートをしました。
この日の走行距離は20kmほど。敬老の日の無料開園を堪能した一日となりました。ほぼ天気予報どおり、夕方には雨となりましたので、午前中のうちにポタリングに出かけておいて正解でした!

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

2018年9月17日月曜日

敬老の日の花田苑/キャンベルタウン野鳥の森

三連休3日目の敬老の日は朝から晴れましたので、午前8時台に自転車散歩に出発です。朝食を朝マックで済ませ、敬老の日で無料開園になっている花田苑を目指すことにしました。
(Entrance of Hanada-en garden)

花田苑の様子は下の写真を見てください。平成になってから造られたとは思えない、とても素敵な日本庭園です。隣の敷地には能楽堂があります。写真だけ見せて、「京都で撮影しました」と言ってもバレないかな?






(Hanada-en, Japanese garden in Koshigaya-city)

園内では、3つの植物を探すオリエンテーリングがなされていて、参加しました。3つの植物のうち花が咲いていたヒガンバナと、実がなっていたコムラサキを撮影しました。

(Cluster amaryllis and Purple Beautyberry in Hanada-en garden)

3つの植物を探し当てた賞品は、ベゴニアでした。無料で入園して、お土産まで頂いちゃいました。

続いて、キャンベルタウン野鳥の森に行きました。こちらも、無料開園を実施していました。
(Entrance of Campbelltown Forest of Wild Birds in Koshigaya-city)

入口では、ポニー、ヤギ、そして羊などが子どもたちが触れられるように展示されていました。

そして、オーストラリアガマグチヨタカも。写真で見ると作り物のようですが、ちゃんと生きています!

鳥たちの飼われている巨大なケージの中に入ると…。

木々の上にさまざまな鳥が止まっていました。今日は日差しが強く、暑いせいか、木陰にいる鳥が多かったです。





巨大ケージ内の地面でも、鳥が歩いたり止まったりしていました。



国の天然記念物で、埼玉県の鳥でもあり、越谷市の鳥でもあるシラコバトは、巨大ケージの中に設置されたケージの中にいました。

入口でオカメインコ、モモイロインコ、キバタンのストラップが各300円で売られていたので、自宅に電話をして子どもたちにほしいかと聞いたところ、全部ほしいとのこと。購入後に並べて撮影しました。

今日は行く先々で、リアルタイムでツイートをしました。


今日の自転車散歩はまだ続きます。続きは、後日投稿しますね。

ちなみに、花田苑、キャンベルタウン野鳥の森とも、通常の入園料は大人一人100円です。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村