サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2018年10月21日日曜日

野島浄山寺の大鰐口と金剛院仁王門の金剛力士像

今日は風が少しありましたが雲一つない青空が広がりました。2時間以内に自宅に戻る必要があったため、久しぶりに「Course D」を使って県民健康福祉村にでも行こうと、お昼すぎに出かけました。ただ、結論からいいますと、寄り道のし過ぎで県民健康福祉村には到着できずじまいでした。

まずは、元荒川の三野宮橋で撮影した雲一つない青空から。今日は、見通しもよく、秩父や丹沢方面の山々も見えました。護岸がコンクリートで固められていないのが、元荒川のいいところですよね。写真でも絵になります。

三野宮橋を渡るとネギ畑が広がっていて、ネギの香りが周囲に漂っていました。私はネギが大好きなので違和感ナシですが、我が家にいるネギ嫌いには地獄でしょうね。


ネギ畑からすぐのところに野島浄山寺(野島地蔵尊)があるので、「Course D」から少し外れて立ち寄ることに。


野島浄山寺は年2回の御本尊の開帳で有名ですが、大きな鰐口がある事でも有名です。このお寺には、何度も訪れているので、このブログにも掲載したかと思っていたのですが、検索してもヒットしないので、掲載していなかったのでしょうね。本当に大きいですよ!天保12年(1841年)に奉納されたもので、直径6尺(176cm)、重さ200貫(750kg)とのこと。


続いて、すぐ近くにある金剛院にも立ち寄りました。ここは、越谷市ではなくさいたま市岩槻区です。


仁王門の左右に立つ江戸時代前期の作とされる金剛力士像は、上部は保護のために設けられたガラス越しに見ることになりますが、足元にはガラスはありませんので、しゃがんで下から見上げるのがお勧めです。



今日は、仁王門の先にある本堂にも立ち寄りました。木立の間を進んでいくと心が落ち着きますよね。


ここから再び、「Course D」に戻って、しらこばと水上公園に向かいます。今回は、先に経路図も掲載しますね。

続きは、次回の投稿で。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿