ページ/Pages

2020年2月27日木曜日

野島地蔵尊(浄山寺)の御本尊大開帳

2020年2月24日(天皇誕生日の振替休日)のポタリングの続きです。
しらこばと水上公園を後にして、三野宮橋を経由してせんげん台に戻るべく走行していると、野島地蔵尊(浄山寺)の前で山門に葵の紋の入った幕が飾られていることに気が付きました。

普段はないことなので、どうしてかと思いながら山門横の立札を見ると…。

この日は偶然にも、年2回の御本尊の大開帳の日でした。ということで、お参りをさせていただくことに。いつものように、本堂に向かい、御本尊を拝みたい旨を伝えると、別の入口から入るように指示がありました。


その指示に従い進むと「拝観入口」との案内のある玄関がありました。

本堂に入り撮影の可否について確認したところ、撮影してもよいとのことでしたので、カメラを手にして順路に沿って進みました。



下の写真の右下にある階段を登って行くと、白木の厨子の中にいらっしゃる御本尊様の前に立つことができ、ガラス越しに対面することができました。

さすがに、御本尊様の真ん前で撮影することは憚られましたので、少し離れて撮影をさせていただきました。ご本尊様を間近にご覧になりたい方は、越谷市ポータルサイトの記事をご覧ください。

御本尊様の隣の部屋には、百体地蔵尊がありました。

御本尊を拝んだ後に気付いたのですが、本堂の欄間が立派でしたので撮影させて頂きました。




そして、天井を見ると、いくつもの家紋がありました。寄進をされた方々でしょうか?

由緒あるお寺の参拝を終えて、せんげん台へと戻りました。
この日はとても暖かく自転車日和でしたが、帰宅後は目の痒さに難渋しました。花粉症、何とかならないでしょうかね。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

2020年2月24日月曜日

梅の香りを楽しみながらのポタリング

天皇誕生日を含む三連休の初日は春一番による南風の強風、2日目はその吹き返しのような北風の強風で、とても自転車散歩に出られる状況ではありませんでしたが、3日目は穏やかな南風の晴れとなり、格好の自転車散歩日和となりました。そろそろ梅も見頃になっているかと思い、越谷梅林公園を目指すことにしました。

せんげん台を出発してすぐに、順天堂越谷病院の敷地内にある明治時代の洋館、順天堂精神医学研究所が見えてきました。こちらは桜の花見で有名ですが、梅も僅かですがあるんです。




そして、目的地となる梅林公園に近づきました。国道4号線バイパスの元荒川に架かる橋からも、梅林公園の梅が良く見えました。そして、土手下の臨時の駐車場には、多くの車が…。

公園に近づくと、梅のいい香りがしてきました。そして、園内は日差しに恵まれ、とても暖かい!コロナウイルスどこ吹く風といったぐらいに、多くの人で賑わっていました。撮影は差し控えましたが、芝生にレジャーシートを敷いてお弁当を食べている人や、お昼寝をしている人もいて、とてものんびりとした雰囲気でした。


園内は白梅が多く咲いていました。ちょっと多めに写真を掲載しますね。





少ないながらも、紅梅やピンクの梅も咲いていました。



梅園の端っこの日向では、オオイヌノフグリが咲いていました。春が近づいている証拠ですね。

あまりに暖かく気持ちがいいので、元荒川の右岸を上流方向に進み自転車でブラブラしていると、しらこばと運動公園に到着しました。

この連休中に、越谷を舞台にした女子高校野球の漫画があることを知ってツイートしたことを思い出し、しらこばと運動公園が舞台になっているかは知りませんが、野球場のほうに行ってみました。


でも、今日は野球場は使われておらず、いい天気なのにもったいないような気がしました。


続いて、お隣のしらこばと水上公園に向かいました。コバトンの森では、こちらもコロナウイルスのことが忘れられているかのように、多くの家族連れがいて、小さな子供たちが元気よく遊んでいました。そして、こちらも車の数がすごい!


この後も自転車散歩を続けましたが、この続きは次回の投稿で。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

2020年2月11日火曜日

まつぶし緑の丘公園/大川戸八幡神社/ハクビシン

建国記念日の今日は、寒くはありましたが風も比較的弱かったため自転車散歩に出ることに。空気が澄んでいることもあり、景色の良いところにでも行くかということで、まつぶし緑の丘公園を目的地にしました。

せんげん台から新方川を越えると春日部市に入ります。武里団地の入口に来ると、葉っぱの無い寒々しい並木がありました。梅の花の匂いのするところもありましたが、まだ冬って感じですよね。

東武線の踏切を渡って、国道旧4号線、合之堀川を越え、越谷市と春日部市の市境となる暗渠の上を走行しました。写真左が越谷市、右側が春日部市ですが、ここでは越谷市の方が北側にあります。

左前にある大きなマンションの先から、再び越谷市に入ります。

国道4号線バイパスを越えて平方地区を走行していると、県道102号線との交差点に越谷市の天然記念物の看板がありました。「森家のイチョウ」とのこと。幹の太い立派なイチョウの木でした。


このイチョウの木の先は、平方工業団地とのこと。地図からして、小さな工業団地のようです。

県道102号線を北上し、県道80号線に入ります。でも、この県道102号線は「東京平方線」とも言うらしいのですが、「東京」と「平方」というあまりにも規模、知名度の違う地名が並んでバランスの悪さに違和感を感じませんか?

県道80号線を野田方面に走行し、大落古利根川を渡ると再び春日部市に入ります。

そして、道なりにしばらく進むと松伏町に入ります。

松伏町に入ってすぐにまつぶし緑の丘公園の北駐車場に到着です。


この北駐車場の目の前に、高さ25mほどの人口の丘である「里山」があります。里山の頂上までは舗装された道がありますが、自転車は乗り入れ禁止とのことで、自転車を置いて徒歩で登りました。


里山の頂部からの形式は、予想通り、素晴らしかったです。まずは、筑波山。

リユースの煙突(左端)と東京スカイツリー(右端)の競演。

写真だととても分かりにくいのですが、肉眼では富士山もよく見えました。やはり人間の目の方がカメラよりも性能が良いということでしょうか。

里山の頂上には、この景色を楽しんでいる人がたくさんいました。

里山を降りて、北駐車場の里山を挟んで反対側から里山を撮影してみました。

まつぶし緑の丘公園の管理センター側から公園を後にして県道10号線を進むと、「大川戸八幡神社」がありました。この道は何度も走行しているのですが、この神社の存在には気付いていませんでした。




この神社の境内にも、埼玉県の天然記念物のイチョウの木「大川戸大銀杏」がありました。先に紹介した「森家のイチョウ」よりも数段立派です。横の滑り台と大きさを比べてみてください。


神社を後にして、再び県道10号線を進むと、春日部市の看板が。

赤沼地区の住宅、畑の中を走行し、大落古利根川の左岸土手を上流方向に走行していると、見慣れぬ生き物が見えました。猫とは姿が違うなと思いながら近づくと、額から鼻にかけて白い線がありました。ハクビシン(白鼻芯)のようです。距離が少し離れていたのと動きが激しいのとで、ピンボケになってしまいました。

県道80号線の大落古利根川に架かる橋を渡って越谷市に入り、せんげん台へと戻りました。この段階でだいぶ日が陰っています。

今日は、素晴らしい景色と、2つの大銀杏、そしてハクビシンと、普段の自転車散歩では見ることができないものに出会えた日になりました。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村