ページ/Pages

2017年11月29日水曜日

越谷レイクタウンへお買い物

2017年11月25日(土)の自転車散歩についての投稿です。
この日は、朝からよく晴れて自転車散歩日和でしたが、家電製品の出張修理に立ち会う必要があり、作業員が帰られてから自転車散歩に出発です。買い物の関係で、レイクタウンに向かうことにしました。

途中、大里にある激安文具の店ニューイングさんにて、毎月25日が恒例らしい10%引きセールの張り紙を見つけましたので、立ち寄ることに。店内で自宅で使えそうなもので安そうなものを探し、家内に電話をして確認すると「全部買ってきて!」とのこと。

20ポケットクリアファイルが2冊組で50円と、店名どおり、もともと激安のお店なのですが、さらに10%OFFとなり、とても得をした気分になりました。下の写真の商品全てで税込み854円でした。

買い物の目的地に着く前から、荷物でいっぱいの状態になってしまいましたが、逆川緑道を経由し、新方川沿いを走行してレイクタウンに向かうことにしました。逆川にはのんびりと浮かぶ鴨たちの姿がありました。



新方川に架かる城之上橋から道路の先の方向を見ると、筑波山がくっきりと見えました。

新増森橋から国道4号線(東埼玉道路)に入り、大成橋で元荒川を渡ります。この橋の頂部からレイクタウン方向を見ましたら、その先に東京スカイツリーが見えました。


目的地のイオンレイクタウンに到着です。


目的の買い物を済ませ、一休みすべくフードコートに立ち寄ることに。ブラックフライデー企画でブレンドコーヒーが1杯100円との看板に誘われて、またしてもミスタードーナツのお世話になってしまいました。でも、この日は200円ちょっとの出費で、お得な気分になりました。

フードコートの窓越しに外を見ると、きれいな夕焼けが見えましたので、屋外のテラスに出てみました。すると、沈みゆく太陽の左側に、雲の隙間から富士山の頭が見えました。


復路は元荒川沿いの自転車歩行者専用道路を利用しました。レイクタウンで夕焼けを堪能したので、日没になってからの走行となりました。


日没後の空に影のように映るしらこばと橋が、とてもきれいに見えました。


この日は埼玉スタジアム2002でイベントがあるようで、北越谷駅の西口にはバス待ちの長い列がありました。帰宅後に確認をしましたら、サッカーのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)の決勝戦(浦和レッズ vs アル ヒラル)があったようです。

今日の走行距離は21kmほどでした。前回の自転車散歩に続き、一部区間でGPS信号の受信が途切れており、距離は推定値です。お得感の高い一日となりました。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.


2017年11月26日日曜日

香取神社の紅葉/虹屋さんの甘だれ団子

2017年11月23日(勤労感謝の日)の自転車散歩についての投稿です。
この日は、午前中は雨でしたが、お昼過ぎから日差しが出てきましたので自転車散歩に出かけることに。

勤労感謝の日ということもあり神社で新嘗祭が執り行われているのではと思い、北越谷の香取神社に向かいました。でも、神楽殿に普段はない幕が掲げられていたものの、境内はいつもと変わりない様子でした。帰宅後に、香取神社のFacebookを確認しましたら、午前中に、雨の中、神楽殿で子供たちの舞が行われたいたようです。

新嘗祭の神事は見られませんでしたが、境内の紅葉がとても綺麗でしたので、しばらく神社を散策し、写真を撮影しました。まずは、イチョウ。


つぎに、黄色と赤色のもみじ。


参道脇には、250年以上前からあるという狛犬がありました。いい塩梅に苔生していました。


さすがにここから帰宅したのでは距離的に不満が残るので、ここから先の行先を思案していたところ、大聖寺の秘仏御開帳の際に、虹屋さんの虹だんごを食べられなかったことを思い出しました。午前中は雨でしたので、完売ということはないであろうと山を張って向かうことに。

県道49号線が元荒川と交差する地点から、元荒川沿いの自転車歩行者専用道路を利用しました。元荒川と葛西用水の中土手では、その字のごとく元荒川(写真左)と葛西用水(同右)とに挟まれている様子を撮影出来ました。

この日は雨の後の晴れということもあり、青空が一層青く見えた気がします。

平和橋の先の越谷中央市民会館の前では、連凧をあげている人がいました。「今日は走りやすいなぁ」と思っていましたが、連凧の靡く方向を見て、弱い追い風だったことがわかりました。

しらこばと橋の手前で自転車を撮影していましたら、「ブーン」という音がして、眼鏡に何かが付いたような気がしました。慌てて眼鏡を取ると、一瞬また「ブーン」という音がして、手袋に黒いものがついていました。その正体は…。

フタホシテントウムシでした。手袋からサドルカバーに移り、しばらく歩き回った後に飛んでいきました。


元荒川沿いに走行を続けて不動橋の手前で川沿いを離れ、大相模地蔵堂の側(東側)から大聖寺の境内に入りました。大聖寺の境内の桜の葉も紅葉していました。9月の初めには新品であった回向柱(角塔婆)も、だいぶ変色していました。


そして、大聖寺の境内にある目的地の虹屋さんに到着です。予想通り、団子は売りきれておらず営業中でした!


店頭で団子を頂く場合には、1本から販売できるとのことでしたので、甘だれ団子を1本(130円)購入しました。団子の大きさがわかるように、手前に100円玉を置いてみました。手前に置いた100円玉が大きく映ることを割り引いても、団子の大きさがわかるかと思います。少しごげ目がついて香ばしく温かい団子に、甘だれがたっぷりついていて、大満足でした。温かいお茶も、ポットからセルフサービスにて無料で頂けます。

店頭には、高田純次さんと菅田将暉さんのサインの入った色紙が並べて飾られていました。

大聖寺の山門には西日が射し、普段は暗くて見えづらい仁王さんがくっきり見えました。


帰路の途中、ミスド北越谷店に立ち寄り、今週20日(月)の自転車散歩の様子の記事を仕上げて投稿しました。

今日の走行距離は17km弱でした。20日(月)の自転車散歩の寒さに懲りて、襟巻、手袋と冬支度で自転車散歩に出かけましたが、この日は意外と暖かい日でした。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

2017年11月23日木曜日

リユース展望台からの夕焼け

2017年11月20日(月)の自転車散歩についての投稿です。
この日は、子ども達の学校行事の関係で有給休暇を取得しました。行事終わって帰宅後、夕方近くになってから自転車散歩に出かけました。平日でないと訪問しにくいところという条件で、自らのブログで目的地になりそうなところを検索したところ、同じ発想でリユース(東埼玉資源環境組合第一工場)の展望台を訪れていた記事を見つけ、目的地探しは完了です。

往路は新方川の右岸に沿うような形で車道を走行しました。新方川は堤防の嵩上げ工事を行っていたこともあり、堤防上の遊歩道の走行ができない状況が続いていましたが、県道19号線より南の右岸の堤防の上には、舗装したての遊歩道が完成していました。自転車でもとても走行しやすい遊歩道となっています!



所々、未舗装の区間もありますが、あとはアスファルトを入れるだけといった感じです。

そのまま、右岸の堤防の上を走行し、リユースの前まで到着です。展望台の周囲には足場があり、工事をしているようです。


展望台受付にて、どこの市から来たのかを伝えて受付は完了です。窓口で対応された職員から、展望台は12月27日までの予定で工事中で、四方向のうち二方向は展望できない旨の断りがありました。

前回来たときには、受付で名札を渡され、帰りに受付に返却した記憶があったのですが、今日は展望台にある双眼鏡を利用するためのメダルだけが渡され、帰りは受付に寄らずに帰ってよいとの説明がありました。

展望台は約80mの高さにあるとのことで、下から見上げると、かなり高く見えます。エレベーターを利用して、展望台に向かいます。



展望台に到着すると、受付での説明のとおり二方向分は閉鎖されており、さらに展望できる二方向のうちの夕焼けの見える一方向も、その窓一面に作業員が乗った昇降機があって、展望がふさがれていました。昇降機は細いラックを二つの歯車で挟む形で昇降していました。



夕焼けは、昇降機が展望窓から下がった僅かの時間に撮影しました。



こちらが受付で渡されたメダルで利用できる双眼鏡です。倍率が高すぎて操作にはコツがいります。

展望台から地上に戻ると夕日がよく見え、建物も夕焼けに染まっていました。夕日は、むしろ地上からの方がよく見えたぐらいです。



復路は新方川の主に左岸を走行しました。県道19号線より北も嵩上げ工事が概ね完了し、一部に未舗装区間はありましたが、自転車でもとても走行しやすい遊歩道になっていました。新方川の洪水時に機能する大吉調整池への取水口の部分に当たる遊歩道は、嵩上げ工事の前にはアップダウンがありましたが、嵩上げ後はほぼ平坦になっていました。


この日の走行距離は、16kmほど。帰宅する頃には、寒さが身にしみるようになりました。走行記録の地図ですが、復路においてGPS信号をうまく受信できていなかったらしく、灰色の一直線の表示となってしまっています。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.