ページ/Pages

2022年3月12日土曜日

春日部市内の神社を再び巡って武里にてコロッケ購入

2022年3月8日の投稿の続きです。大落古利根川の左岸を走行してせんげん台へと向かいます。

河口から20Kmの看板の横を通過します。

川の土手に植わる白梅が白い花をいっぱいに付けていました。この梅の木の横を通過すると、いい香りがしてきました。

対岸を見ていると右岸も走行できそうでしたので、右岸に渡ってみました。ただ、右岸側は姫宮落川が合流する辺りから川が幾つか合流するため、川沿いを走行できなくなり、県道85号線を走行することになりました。

その県道85号線を走行し、国道16号線の高架下を潜ってしばらくすると、「鎮守・生産と豊穣 女體神社」と書かれた看板が見えてきました。

そのなまめかしい名前に吸い寄せられるかのように境内に入りました。


神社の由緒を見ましたら、この神社は醍醐天皇の延喜元年(901年)の創立で、かつて村内で多くの子供が幼くして亡くなっていたため、子供が健やかに育つようにと天神に祈願し、国生みの神である伊邪那美(いざなみ)尊を産土神(うぶすながみ)として祀ったのが起源とのことでした。また、この地域の名称である「梅田」は「埋田」の意であるとのこと。これは大阪の梅田と同じですね。


大落古利根川沿いを走行して国道4号線の旧道に入りました。ツイッターをフォローさせて頂いている春日部木材さんの横を通過します。

そのすぐ先に東八幡神社の参道入口がありますので、参道に沿って神社に向かいました。



そのまま国道4号線旧道を走行してせんげん台へと向かいました。

帰りがけに、コロッケを買って来るようにとの指示が妻からありましたので、武里団地の南にある「デリカショップすずき」さんでコロッケを買って帰りました。安之堀川の新方川と合流地点に架る橋の架け替え工事で、せんげん台側からのアプローチが少しわかりにくくなってますが、お店は昔のまま営業をしています。こちらのコロッケもなかなか美味しいですよ!


この日の走行距離は34kmほど。すっかり春を感じる自転車散歩となりましたが、帰宅後に目が痒いのなんの。また花粉症に苦しむシーズンとなりました。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿