ページ/Pages

2016年4月30日土曜日

不動橋こいのぼりフェスティバル/大聖寺の虹だんご

いよいよゴールデンウィークに突入。今のところカレンダー通りの出勤となりそうですが…。
昨日は強風が吹き荒れましたが、今日は少々風がある程度となり、お昼少し前に自転車散歩に出かけました。

元荒川沿いを下流方向に進み、不動橋にてたくさんの鯉のぼりに出会いました。昨年も、この鯉のぼりを見に来ていました。約800匹の鯉のぼりが風に揺られて、大空を泳いでいました。



昨年同様、すぐ近くの大聖寺に立ち寄り、名物の虹だんごを頂くことに。昨年は持ち帰りましたが、今日はその場で頂くことに。みたらし団子は昨年より10円値上がりしていました。甘だれ2本、生醤油1本の合計3本を購入し、団子の大きさを見て一人で食べられるかなぁと思っていましたが、好物だけあり、ペロリと食べてしまいました。





その後、レイクタウンまで足を延ばし、新方川沿いを走行する「Course C」にて、せんげん台まで戻りました。途中、越谷市民球場では、BCリーグの試合「武蔵ヒートベアーズ VS 千葉ロッテマリーンズ」が行われていました。



今日は25kmほどの走行となりました。

2016年4月24日日曜日

間久里川遊歩道のハナミズキ/武蔵第六天神社の藤

今月は平日が忙しすぎて週末に休養せずにはいられず、自転車散歩も遠のき気味ですが、体は鈍りっ放しなので、鞭を打って自転車散歩に出かけることとしました。早朝は雨、日中は日差しがあり、夕方は曇りという天気でしたが、買い物等、諸々の用事が終わった夕方に、「Course B」にて武蔵第六天神社を目指しました。

まずは、間久里川の暗渠の上に作られた小川付き遊歩道に沿って走行です。ちょうどハナミズキが見頃になっていました。


間久里川遊歩道と交差する中堀通りのハナミズキ並木も素敵でした。昨年のブログを見返したところ、この時期に大宮公園のハナミズキの記事を掲載していました。

末田須賀堰では水門が下され、用水路に水が供給され始めていました。ということは、そろそろ田植えが始まるってことですよね。武蔵第六天神社裏では、元荒川の河原が水で覆われ、見えなくなっていました。


その武蔵第六天神社では、藤の花が見頃でした。少し散り始めていましたが、藤棚の周囲にはとても良い香りが漂っていました。とてもきれいなのですが、見に来ている人はほとんどおらず、誰にも邪魔をされることなく、藤棚をゆっくり2周して鑑賞しました。



藤の花についても昨年のブログを見返したところ、この時期に久伊豆神社の藤の記事を掲載していました。久伊豆神社では、来週29日(金・祝)から、藤まつりが開催されるようですね。

武蔵第六天神社に話を戻しまして、神社の境内に、来週30日(土)に開催の元荒川感謝祭の予告看板がありました。和船による魂鎮め神事などが行われるようです。

短い距離の走行でしたが、多少は体の鈍りが取れたかなぁ~。
明日からまた仕事。しばらく忙しい日々が続きそうです。

2016年4月9日土曜日

桜吹雪舞う明治時代の洋館(順天堂精神医学研究所)

今日は暖かかったですが、自転車に乗る時間をあまり取れそうになかったので、ママチャリで地元せんげん台の順天堂精神医学研究所の桜を見に行きました。

同研究所は、順天堂大学医学部附属越谷病院の敷地内にあり、明治時代に建てられた洋館があります。そして、その周りには、立派な桜の木があります。桜は満開時期を越え、桜吹雪が舞っていましたが、西洋建築と桜のコントラストが素晴らしく、何枚も写真に撮ってきました。


建物の由来を記載した看板もあり、次のような記載があります。
「この建物は昭和42年7月に東京都文京区本郷順天堂大学から当地に移設されたもので学校法人順天堂関連の建物の中で、もっとも古い、由緒ある建物である。
 この建物のそもそもの始まりは、明治の終わりに赤坂表町2丁目(豊川稲荷前)に開設された千代田病院である。…」






この洋館については、「Course Aの寄り道」のページでも紹介しています。満開の時期には、お花見の人もいたのでしょうが、今日は休診日ということもあり、ほとんど人影がありませんでした。この西洋建築の存在、せんげん台の人でも知らない人が意外と多いのでは。

2016年4月3日日曜日

桜を散らす雨風とはならず自転車散歩でお花見

桜は満開との報道もあり、今朝の雨、そして雨上がり後の強風で桜が散ってしまうかと思い、急ぎ自転車散歩でお花見に出かけました。

結論から言いますと、桜は満開ギリギリ一歩手前でなんと踏ん張っており、桜吹雪ということにはなっていませんでした。ということで、お花見の結果をご報告します。

まずは、新方川沿いの桜です。ほんの一部、花びらが川に浮いていましたが、つぼみも僅かに残っている状態です。川にいくつか架かる人道橋の上では、写真を撮っている人達が見られました。中には、中国語を話す一眼レフを抱えた二人組の女性も…。まさか、こんなところまで、本国から観光じゃないですよねぇ。


次は、末田須賀堰近辺の元荒川沿いの自転車・歩行者専用道路です。冒頭の写真も、そこで撮影したものです。人出があるのかなぁと思いきや、ほとんどお花見の人を見かけませんでした。


そして、自転車散歩定番の武蔵第六天神社へ。農業用水の取水が行われていない時期のため、神社裏手の河原に降りることができ、そこから桜を撮影しました。こちらの桜も少しだけつぼみが残っている状態です。



帰りがけに、野島地蔵尊浄山寺に立ち寄りました。こちらにも見事な桜がありました。



来週末には、散ってしまっているのでしょうかね。
今日は、往路は向かい風であった分、復路はスイスイでした。