ページ/Pages

2022年1月26日水曜日

ページビュー11万回越え/Pageview Exceeded 110,000

昨日(2022年1月25日)、このブログのページビューが110,000回を越えました!
Yesterday (January 25, 2022), the pageview of this blog exceeded 110,000 times!

過去、このブログのページビュー数について言及した投稿は以下のとおりです。なお、日付は投稿日ではなく到達日を記載しています。

1万回から2万回への到達に要した日数は218日、以下同様に、2万回から3万回へは200日、3万回から4万回へは189日、4万回から6万回へは344日(1万回あたり172日)、6万回から7万回へは209日、7万回から8万回へは188日、8万回から9万回へは167日、9万回から10万回へは121日、10万回から11万回へは126日で到達しています。ちょっとアクセス数の伸びが鈍化しましたね、

引き続き、よろしくお願いします。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

2022年1月23日日曜日

関宿滑空場近くにある開業準備中のNODIZEさんへ

昨日(2022年1月22日)の自転車散歩についての投稿です。この日は、Twitterで情報を得ていた開業準備中のサイクリング休憩スポットNODIZE(ノダイズ)さんを探しに出かけることに。まずは、関宿滑空場を目指します。

せんげん台を出発し、武里地区の住宅街を走行して大落古利根川の藤塚橋まで出ました。この橋で大落古利根川の左岸へと渡ると、春日部中央総合病院脇の河川敷に重機が入り、工事が行われていました。


藤塚地区の住宅街を走行して、藤の牛島駅の踏切を渡ります。この踏切脇に18kmのキロポストがありました。この距離からして、起点は大宮駅でしょうか?


中川に架る自転車歩行者専用の橋を渡っていると、ちょうど野田線の電車が鉄橋を渡っていました。

下柳地区、金崎地区を走行して、国道16号線の金崎交差点に出ました。この交差点に向かって、庄和の大凧の百畳敷きの原寸大モニュメントが立っています。

丁度太陽がこの大凧を照らすような位置にあったので、自転車を止めて記念撮影をしました。このモニュメントは庄和総合公園の敷地内にあります。

県立庄和高校の脇を通って県道321号線を越えると「首都圏外郭放水路管理支所 地球探検ミュージアム 龍Q館」と記載された案内標識が見えるようになります。この標識の案内矢印に従って進みます。

首都圏外郭放水路の多目的広場の側から管理支所の敷地内に入ります。

庄和排水機場の建物が見えてきました。


龍Q館に入る人の列を見送ってから入口を撮影しました。


この龍Q館の場所から江戸川右岸のサイクリングロードに入り、上流方向に進みます。

江戸川サイクリングロードを走行していると、側方から鳥が飛んできて、前方にあった「49km」キロポストの上に止りました。そのキロポストの横まで走行して、急ぎカメラを取り出し撮影したのが下の写真です。2枚目を撮ろうとしたときには、飛んで行ってしまいました。

この鳥の名前についてツイッターでご教示願いをしたところ、お二人の方からご返信を頂けました。「ノスリ」という鳥とのこと。以下に、「かずりん」さんからの返信を引用させて頂きます。ご教示頂きました方、有難うございました!


海から「50km」のキロポストを通過すると、前方に宝珠花橋が見えてきます。


この宝珠花橋にて江戸川の左岸へと渡ります。ここで、プロペラ機に曳航されるグライダーが下流方向に飛んでいるのを見て、関宿滑空場が宝珠花橋の上流側にあるものと勘違いをして、左岸を数キロほど上流方向に走行してしまいました。宝珠花滑空場と混同してしまっていたのかもしれません。


途中で反対方向に来てしまっていることに気付き、反転して下流方向に進みます。宝珠花橋を越えてさらに進むと関宿滑空場が見えてきました。



この場所から、目的地のNODIZEさんへの行き方が少しわかりにくかったのですが、本日のツイッターの投稿を見ていましたら、「うさみん」さんがわかり易く投稿されていました。


そして、探し求めていたNODIZEさん前に到着です。外構工事の作業をされているところにお邪魔をしてしまいましたが、サイクルラックに自転車を止めて撮影をさせて頂きました。


NODIZEさんから、私の訪問についてツイートされていました。


16時前になっていたので、日没前に帰宅すべく、帰途につきました。江戸川右岸への渡河は国道16号線を利用したのですが、この国道の橋は江戸川サイクリングロードからのアクセス性が悪く、結構な遠回りを余儀なくされます。

右岸に渡ってからは松伏方向に走行し、築比地下香取神社の前を通過して、県道80号線を利用してせんげん台へと戻りました。

この日の走行距離は38kmほど。日没までには帰宅できました。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

2022年1月19日水曜日

岩槻の二大神社へ少し遅めの初詣に(その2・完)

2022年1月16日の自転車散歩の続きです。岩槻総鎮守 久伊豆神社を目指します。

大野島水管橋を利用して元荒川の右岸へと渡ります。


元荒川の右岸沿いにある釣り堀では、多くの人が釣りを楽しんでいました。


岩槻文化公園の中を通ります。この日は、子どもたちのサッカーの試合を応援する家族連れが沢山いました。

続いて、岩槻城址公園前を通過します。東武特急の車内が開放されていました。


県道2号線の城址公園入口交差点に、「初詣 久伊豆神社」と書かれた立て看板がありました。

看板のあった通りを進むと、東武野田線の踏切の先に久伊豆神社の参道入口が現れます。


鳥居の下で自転車から降りて手押しで参道を進みます。「謹賀新年」と書かれた横断幕がまだありました。

参道に「🚲 HISAIZU JINJA」と書かれた木製のサイクルラックがありましたので、利用させて頂きました。ほぼ同時に到着したサイクリスト方からも「ここはラックがあっていいですよね!」と声を掛けられました。

神社の由緒を説明する看板も撮影しました。

徒歩で拝殿方向に向かいます。立派な木々に囲まれた参道を進むと、心が洗われるような感じになりますよね。





拝殿にて、この日2回目となる少し遅めの初詣を済ませました。

この拝殿を取り囲むようにいくつかの末社があります。拝殿に向かって左側には伏見稲荷神社があります。

拝殿の裏手には榛名神社と真新しい水天宮がありました。この水天宮の場所には、大榊があったような記憶があるのですが…。過去の記事を検索しても見つかりませんでした。

安産祈願のピンク色の絵馬も沢山ありました。

拝殿に向かって右側には北野天満宮があります。



湯島天神と同じく、こちらにも撫で牛がありました。

拝殿の周りを末社をお参りしながらぐるっと時計回りに歩いてくると、最後にお守りなどを販売している御神札所があります。どんなお守りがあるのかとみていましたら「自転車御守」がありましたので購入しました。色は、写真のもの以外にも青系や赤系のものもありました。


帰途につき参道を逆方向に進むと、往路では気付かなかった蝋梅の花が咲いていました。


ほぼ往路と同じ道を走行し、岩槻文化公園内で少し休憩の後、せんげん台へと戻りました。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村