ページ/Pages

2021年10月10日日曜日

改修後の野島地蔵尊本堂/造幣さいたま博物館

2021年10月3日の自転車散歩についての投稿です。この日は素晴らしい陽気に誘われてポタリングに出かけました。出発がお昼近くになっていましたので、こどもに頼まれた本の購入も兼ねて、大きな書店のあるさいたま新都心方面に向かうことにしました。

元荒川の三野宮橋を渡ります。素晴らしい青空ですよね!

三野宮橋の近くの野島地蔵尊(浄山寺)の本堂が改修工事中であったことを思い出しましたので、立ち寄ってみることにしました。

境内に入ると、真新しい本堂が目に入ってきました。以前の本堂の面影はありますが、全く新しいお寺のように見えました。本堂からは読経が聞こえてきました。


県道214号線に出るべく、さいたま市の末田地区内を走行しました。年末の寺社巡りでも訪れている鷲宮神社の鳥居のペンキが塗りなおされていました。

県道214号線を走行し、東北自動車道、浦和東高校前を通過し、県道105号線(日光御成街道)に突き当たったところで左折します。そして、すぐ先にある野田小学校のバス停を越えたところで右折します。見沼代用水東縁沿いの緑のヘルシーロードを横切り、芝川に係る見沼大橋を渡ります。橋の上からは、大宮のビル群が良く見えました。

見沼大橋を渡って芝川の右岸にある自転車歩行者専用道路を上流方向に走行します。

しばらく走行すると、正面にさいたま新都心のビル群が見えてきました。

芝川の右岸にある自転車歩行者専用道路の難儀なところは、橋や水道橋などがあると直進できず、土手の上から一旦離脱しなければならず、しかも土手下の道が砂利道である点です。この日は橋の下を潜る砂利道の水たまりが渇いていない所もあり、自転車を担いで移動したところもありました。


大道橋付近で、芝川と見沼代用水西縁とが隣り合って流れるようになります。写真の左端が見沼代用水西縁、右端が芝川です。

この地点から見沼代用水西縁の左岸を走行することにしました。なかなか素敵な遊歩道です。



大原中学校を越え、見沼代用水西縁がヘアピン状にカーブするところで見沼代用水西縁沿いから離れ、大宮警察署のある交差点に出ました。

県道35号線(産業道路)沿いを走行するとすぐに造幣局さいたま支局の前に到着です。

造幣さいたま博物館への案内に従って進み、博物館前に到着しました。立派な駐輪場には私の自転車だけ駐輪していて、ちょっともったいない気が。こちらには博物館が開館したばかりの5年間にも来ていました

造幣局は創業150周年だそうで、正面玄関上に表示がされていました。

緊急事態宣言が明けたとはいえコロナ禍ということもあり、入館に際しては、館内で感染が発生した場合に連絡がつくようにと、氏名や電話番号などの記入が求められました。記入をすると、缶バッチをもらえました。

館内は一部を除いて撮影可能になっています。




博物館の見学を終え、書店のあるコクーンシティに向かいました。すぐに目的の本が見つかりましたので、購入して帰途につきました。


復路は見沼代用水西縁沿いではなく、芝川沿いを走行することに。写真に写っている川沿いの高架は、首都高速道路埼玉新都心線です。

途中コスモスが咲いているところがあり、写真を撮影してる人がいました。


そして、一代元さんにて少し遅めのランチです。ポタリング途中でのランチは、麺類ばかりになっているような…。でも、塩分の補給にはちょうどいいです!


お腹を満たして、せんげん台へと戻りました。この日の走行距離は約40kmでした。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿