今日は雨が降りそうで心配でしたが、いつまでも降らないので雨雲マップを見ると、埼玉県北部にある雨雲が時間とともに北上している状態でしたので、「もう雨は降らない」と判断して、県民健康福祉村を目指して自転車散歩に出かけました。
三野宮橋を渡って元荒川を渡ります。橋と並行して川に架る電線の上には、川鵜がずらっと並んでしました。
野島地蔵尊・浄山寺に到着すると、山門の奥に工事現場にある柵が並んでいるのが見えました。
境内に入ると、やけに本堂が明るく見えるのと、本堂脇の建物に「仮社務所」との立て看板がありました。本堂が明るく見えたのは、本堂下部にあったサッシが除去され、柱だけの状態になっていたためでした。
本堂に近づいてみると、床板もはがされ根太が丸見えの状態になっていました。
国重要文化財の御本尊が収められていた厨子があった場所は、下部がベニヤ板で覆われていました。今年2月の御本尊大開帳の際の煌びやかな本堂内部の様子と比べると、すっかり変わってしまいました。
でも、大鰐口はそのままありました。
柱をよくよく見ると、木の質感や色の違いから、過去にも補修や補強が行われていたことがわかります。ただ、筋交いが全くないので、耐震性の面から大丈夫なのかと心配になりました。
野島地蔵尊を後にして、すぐ近くの久伊豆神社に立ち寄りました。昨年の大晦日以来の訪問です。
雨が降る気配もなさそうでしたので、さらに南下することにしました。この続きは、次回の投稿で。
-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿