サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2016年7月2日土曜日

さいたま市りすの家/岩槻「時の鐘」

今日は好天に恵まれましたので、少し遠出をして、さいたま市の「市民の森・見沼グリーンセンター」にある「りすの家」に行ってみることにしました。「市民の森・見沼グリーンセンター」は自転車の乗り入れが禁止のようですが、公園の北側からアクセスしたため、駐輪場が見つけられず、手押しで「りすの家」前までアクセスすることに。

現地に到着して最初に思ったのが、このブログでも紹介した「キャンベルタウン野鳥の森に似ているなぁ」ということでした。大きなケージがあって、そのケージに入るための二重の自動ドアがあったからです。入園料は無料で、入口に備え付けの県民かどうか市民かどうかを記載する用紙に記入をしてから、自動ドアの前で係りの方から園内での行動の注意があります。「エサをあげないように」という注意などとともに、「足を登ってきますよ」との注意も…。

園内に入ると明るく開けたりすの楽園があり、通路のいたるところを走って横切るりす達の姿がありました。そして、通路以外のところでは、ナッツ類を食べることに勤しんでいるりす達も…。大人たちには愛くるしく見えるリスたちですが、小さな子供たちにとっては、必ずしもかわいくないみたいですね。お母さんに抱かれて恐る恐るりすを上から見ている子もいました。



そして、人のすぐ足元にやってくるリスも。入口であった「足を登ってきますよ」との注意も、「そんなことあるのかなぁ?」と思って聞いていたのですが、正面を向いてりすの撮影に夢中になっていると、かかとやふくらはぎを叩くような感じがしました。そう、本当にりすが足を登っていたのです。

園内には、りすの生態を説明する看板もありました。そして、ケージの前には、子リスのトトちゃんの銅像も。


「市民の森・見沼グリーンセンター」には、「りすの家」以外にもリスの飼育小屋がありました。こちらのりすたちの方が人懐っこそうに見えました。


帰りは、岩槻の中心街に夕方6時少し前に入ったため、6時の時報の鐘の音を聞くべく、「時の鐘」へ立ち寄りました。今回は、前回のように大型犬に吠えられることもありませんでした。




鐘の音も録音してきました。撞木(しゅもく)は機械仕掛けで自動的に動き、鐘を突いていました。

最後におまけですが、帰路に渡った「大野島水管橋」では、誰もいない橋の上を二羽のハトが歩いて渡っていました。ちょっと不思議な光景に、思わずカメラを取り出して撮影しました。

今日の走行距離は約35kmとなりました。久しぶりの30km越えですが、さほど疲れた感じはありませんでした。

ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。

にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿