サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2015年7月25日土曜日

三郷江戸川河川敷での野球/吉川のなまず料理

今日は、三郷市の江戸川河川敷にあるサンケイスポーツセンターで職場の野球大会がありました。越谷市で猛暑日を記録する中、無謀にも自転車で会場まで向かいました。

往路は「Course C」にて大成橋(C30地点)まで進み、そこから元荒川沿いの自転車・歩行者専用道路(元荒川緑道)を走行してその終点となる中島橋を経由し、吉川橋を渡って吉川市内に入りました。その後、武蔵野線、大場川、江戸川沿いに進みました。

暑さと向かい風にヘトヘトになりながら、途中で休憩をとりつつ約1時間半ほどで到着しました。意外にも現地到着後は元気を取り戻し、打席にも立ってしまいました。


復路は、大成橋(C30地点)までは往路と同じですが、そこからは「Course A」を利用すべく、元荒川沿いに進むこととしました。

途中、吉川市内では、何軒かの川魚料理店がありました。吉川は、「なまずの里」とも呼ばれるそうですが、鯰料理なんてあるんですね。



中川と元荒川との合流地点であって越谷市と吉川市との境に架かる吉川橋は、現在架け替え中で、仮橋を通行しました。元の古い橋は、狭いうえ、いつ落ちるかと思うほどボロボロであったにもかかわらず、バスやトラックが頻繁に通行していましたが、今は中央部の橋桁が残るのみです。きっと、立派な橋に架け替わるんでしょうね。下の写真中でY字状に見える川の左側が元荒川、右側が中川です。

以前このブログでも紹介したラベンダー公園の近くでは、ひまわりが咲いていました。「真夏!」という感じがしますね。

暑さも誤算でしたが、さらに誤算がありました。しらこばと橋付近から元荒川沿いの道が通行止めになっていたのです。今日は越谷花火大会が開催されるとのこと。全くマークしていませんでした。おかげで、一般道に迂回して帰宅することに…。


今日は酷暑の中、約45kmの走行となりました。500mlのペットボトル3本、グラウンドで支給された栄養ドリンク1本、そして暑さに耐えられず避難したマクドナルドでMサイズの飲み物を1つ、というように給水に給水を重ねたサイクリングとなりました。

2015年7月19日日曜日

下間久里の三匹獅子舞

今日は、埼玉県の無形民俗文化財に指定されている下間久里の三匹獅子舞を見に、下間久里の香取神社に行ってきました。獅子舞の始まる前の挨拶を聞いていましたら421年の伝統があるそうです。関ヶ原の合戦より昔からの行事が続いていることがすごいですよね。

一匹の獅子を複数人で舞う獅子舞は見たことがありましたが、下間久里の獅子は、一人が一匹の獅子を担当し、お腹に抱えた太鼓を叩きながら舞うという形式でした。舞いには、演目ごとに名称があるようで、篠笛の演奏の中、三匹の獅子が優雅に舞っていました。それなりに有名なのか、大きな一眼レフを抱えた方が何人も撮影にいそしんでいました。





YouTubeに過去の獅子舞の映像がありましたので、以下にリンクを張らせていただきました。



気象庁から「関東甲信が梅雨明けしたとみ られる」と発表されたようですが、今日は、異常に暑い一日でした。獅子舞をしばらく見ていただけですが、腕が真っ赤に日焼けしてしましました。暑さのため、獅子舞を見に行く以外のサイクリングは断念です。これからは、早朝や夕方を除いて、日中にサイクリングをするのは難しくなるんでしょうね。

2015年7月12日日曜日

「さいチャリ」で行く与野七福神

さいチャリ」を利用した自転車散歩第2弾です。今月は9日(木)までの日照時間が20分台とのことでしたが、今日は朝からとても強い日差しとなり、却って自転車日和とは言えない陽気となってしまいました。でも、前回の「さいチャリ」利用と同様、下の子供たちの模試受験中の空き時間を有効活用(?)すべく、自転車散歩に出かけました。今回は、南与野駅から「さいチャリ」利用をして与野七福神を巡ります。

南与野駅の西口を出て赤羽方向に線路沿いを進むと、すぐに「さいチャリ」のサイクルポートが見えてきます。前回の利用で登録済みのパスモが出来ているので、今回は会員登録機を経由することなく自転車へ直行です。自転車脇の機械にカードをかざすだけで、すぐに借りることができました。



本来でしたら、南与野駅にもっとも近い、「鈴谷大堂」から七福神巡りを始めるところですが、最初の目的地を「二度栗山弘法尊院」としました。かつては、こちらが弁財天をお祀りしているところでしたが、廃寺に伴って「御嶽社」が七福神に組み込まれることになったそうです。今では、墓地だけとなっており、七福神の看板もなくなっていましたが、かつて七福神の看板の脇にあった弁財天の石像が残されていました。




いよいよ、七福神巡りの1番目となる毘沙門天を祀る「鈴谷大堂」です。2011年に与野七福神巡りをしたときの看板は、「上町氷川神社」から南方向に向かう場合の次の寺社までの案内地図しかなく、今回のように「鈴谷大堂」から北方向に向かう場合には不便でしたが、案内地図も改良されていました。





2番目は布袋尊を祀る「圓福寺」です。こじんまりとした敷地に、きれいに必要なものが集約されているお寺でした。




3番目は大黒天を祀る「円乗院」です。現在、本堂が工事中でした。境内での撮影が禁止されているため大黒天の石像や看板を撮影することはできませんでした。残念です。



4番目は寿老神を祀る「天祖神社」です。与野公園の中にある神社で、すぐ裏には銭洗弁天があります。ちょうどバラ園が見頃でした。







5番目は弁財天を祀る「御嶽社」です。与野公園のすぐ脇にあります。小高い丘の上に小さな祠がありました。祠に至る階段は、今日のような強い日差しの日でも薄暗く、ひっそりしていました。この丘は古墳のようです。




6番目は恵比寿神を祀る「一山神社」です。この神社には社務所があり、御守りなどを購入することができます。街中にありながら、拝殿の方に進むと巨木に覆われ薄暗くなり、涼しくなって来ました。



7番目は福禄寿を祀る「上町氷川神社」です。ちょうど夏祭りの準備中のようで、許可を得て御神輿を撮影させて頂きました。また、拝殿のすぐ脇には三角点がありました。






時間調整と休憩を兼ねて、「上町氷川神社」のすぐ横にあるイオンモール与野に立ち寄りました。フードコートにて涼みつつ、出張用ITツール(Nexus7(2012)+Wedge Mobile Keyboard(U6R-022)+Sculpt Touch Mouse(6PL-00007))を使ってこの記事の下書きをしました。


最後に、イオンモール与野から南与野駅まで直行し、自転車を返却しました。

今回は約12kmの走行となりました。日差しが強すぎて大変疲れました。イオンモールで過ごした時間を含め自転車のレンタル時間は2時間40分、レンタル料金は¥103でした。急傾斜はありませんが、意外と起伏のあるコースでした。

今回は「さいチャリ」を利用しましたが「さいたま市コミュニティサイクル」を利用するという手もあると思います。「さいたま市コミュニティサイクル」は、料金は「さいチャリ」よりも高めですが、自転車を借りたサイクルポートと異なるサイクルポートで返却できるのが魅力です。