サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2020年5月29日金曜日

慈恩寺と玄奘三蔵霊骨塔/内牧地区でポタリング

2020年5月24日の投稿の続きです。常源寺を後にして、慈恩寺に到着です。


境内に大きな藤棚がありました。一度も開花期に来たことがないので、記憶に留めておいて開花期に来なければ。

コロナ禍を受けて参拝されている方の姿はありませんでした。

こちらのお寺では、鰐口紐が撤去されずに垂れ下がっていました。

続いて、自転車で数分の距離にある慈恩寺の玄奘三蔵霊骨塔を訪れました。こちらには、参拝の方がちらほらと見かけられました。



玄奘三蔵霊骨塔を後にして慈恩寺親水公園に立ち寄りました。池の周りをウォーキングされている方はいましたが、人出はほとんどありません。


続いて、内牧公園に向かいました。前の週に岩槻城址公園で睡蓮の花を見たので、園内の黒沼公園の蓮の様子にちょっとだけ期待をして訪れました。

アスレチック広場は閉鎖されていました。

期待していた蓮のある内牧黒沼公園に到着したのですが…。以前は最も日が長い6月下旬の早朝に訪れていましたので、蓮を見るには少し早すぎたようです。睡蓮と蓮の違いについては、ネット上にもいろいろ記事があるので、探してみてください。



内牧公園の南側に平行するように「水と緑のふれあいロード」があります。ここ数週間、このブログに掲載している「『水と緑のふれあいロード』を利用して白岡駅へ」という記事がよく見られているのですが、不思議です。

「水と緑のふれあいロード」沿いの田園風景は素晴らしいですよね!


内牧には塚内古墳群があることで有名ですが、その看板を見つけました。でも、古墳は見学や観光用には整備されておらず、土地の管理者の許可を得てから訪れるようにとのこと。実質的には、見られないということですね。

内牧からは「かえで通り」を利用して春日部市の中心街を目指します。明治の埼玉工場が春日部にあるなんて知りませんでした。でも、こちらの向上は見学できる工場ではないようです。

「ハクレン通り」「ふじどおり」を経由して、大沼公園に到着しました。

中堀通りに続く道を南下し、ウイングハット春日部、谷原親水広場を経由し、安之堀川沿いを走行してせんげん台に戻りました。


帰宅時はお尻がとても痛くなっていました。だいぶ走った証拠でしょうかね。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

2020年5月24日日曜日

法光寺と常源寺/休業中のかすかべ湯元温泉

今日は時々日の射す曇り空でしたが、お昼過ぎに自転車散歩に出かけました。本当に久しぶりに「Course E」を使って慈恩寺を目指すことにしました。

まずは、せんげん台から新方川を上流方向へと進みます。埼玉県立大学の北側の田んぼでも田植えは終わっていました。


この位置から新方川を少し離れて東洲斎写楽の過去帳が見つかった法光寺に立ち寄りました。

今日は墓地にお参りする人は誰もおらず、写楽の碑の前での写真撮影も楽々でした。


徳島にあるNPO法人写楽の会による蜂須賀桜の植樹がありました。ネット上で、同法人メンバーによる法光寺訪問の記事も見つけました。の三部作になっています。

再び新方川に戻り、その管理起点に向かいました。到着すると、何台ものバイクと自転車が並んでいました。こんなことは初めてです。釣り人たちのようで、川沿いに等間隔に並んでいました。


肝心の管理起点は、それを表す石柱が雑草の中に埋もれていました。


この位置から新方川はYの字に分岐するのですが、その右側の小川(春日部市とさいたま市の市境の小川)沿いに進み、スーパーバリュー 卸売パワーセンター岩槻店(旧アピタ)の脇を通ると、神社がありました。地図にも載っていませんが「水神社」というそうです。

さらに小川沿いに進むと、かすかべ湯元温泉の櫓が見えてきました。

正面玄関に向かうと、「臨時休館」の看板がありました。こちらの施設も、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、利用できなくなっていました。


さらに北上して、国道16号線の増富(北)歩道橋の階段下に到着です。でも、この歩道橋には自転車用のスロープがないため、増富(北)交差点の横断歩道を渡って迂回しなくてはなりません。


ここから豊春地区の住宅街をくねくね走行することになります。豊春小学校の手前で「旧古隅田川」と欄干に書かれた橋を渡りました。「古隅田川」はあるのでしょうか?


豊春小学校の横を通ります。

車は渡れない東武野田線の小さな踏切を渡ります。

すると、あるのかなと思っていた「古隅田川」がありました。


徳力小学校の前を通過します。

立派な山門がある常源寺に到着しました。以前訪れた時は、確か山門の落成の時であったため近づけず、遠巻きに見ていた記憶があります。禅寺なんですね。


中に入ったことがなかったので、お邪魔してみました。本堂の前に立派な仁王像がありました。



この後、慈恩寺に向かいましたが、続きは次回の投稿で。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村