サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2017年10月4日水曜日

Blogger利用のブログでAdSenseの審査を通過!

既にお気づきの方もいらっしゃると思いますが、2017年9月28日からGoogle AdSenseを利用して、本ブログに広告を掲載しています。


以前から、当ブログのプラットフォームであるBloggerの管理画面を見ていると、AdSenseの利用を勧める表示があり、気にはなっていたのですが、ネット上でAdSenseの審査が大変厳しくなっているとの記事をいくつも見て、なかなか踏み出せずにいました。でも、当ブログの実力試し&ネット広告の仕組みの理解をしようと思い立ち、AdSenseに申し込みをすることにしました。なお、当ブログのページビュー数の推移をご覧の皆さんには、今回の申し込みが収益目的としては成り立たない試みであることを、すぐにご理解いただけるかと思います。

現在、ブログでAdSenseを利用するには、費用の掛かる独自ドメインの取得が条件となっているようですが、その例外とされているのが「Blogger」です。つまり、「Blogger」ユーザーは、独自ドメインを取得・維持する費用をかけることなく、AdSenseを利用して広告を掲載することができるのです。

しかしながら、ネット上には、AdSenseを利用するにあたりBloggerをお勧めしない旨の記事が多く見られます。そのせいか、BloggerでAdSenseの申し込みをした体験談がほとんど見つけられませんでした。

そんなこともあり、既にBloggerを利用している方や、これからBloggerの利用を検討されている方の参考になるように、AdSenseへの申し込みの準備から広告の掲載までの記事を作成してみることにしました。


【step 0】申し込みの準備 
ネット上では、AdSenseへの申し込みに当たり、
 ・審査用のブログを作成する
 ・画像や動画を掲載しない
 ・リンクを張らない
 ・日記風のブログではダメ 等々
の指南がされていますが、当ブログは、そのいずれも充足できません。しかしながら、このような指南は、自らが申請を許可する立場で考えれば、あまり根拠があるように思われませんでした。

よって、GoogleがAdSenseの申請を行うサイトに対して要求する「プログラム ポリシー」に従うことに注力しました。

本ブログをはじめ、個人が趣味で開設する通常のブログであれば、Googleの定める禁止コンテンツを含むことはあまりないかと思います。しかし、広告の掲載をした経験のないサイトでは、「必須コンテンツ」の要件を充足するための情報や、「ユーザー作成コンテンツ」の要件を充足できるようにするための情報については、必ずしも掲載できていないと思います。

当ブログでも、そのような情報は掲載していませんでしたが、プログラムポリシー(特に、コンテンツポリシー)と整合させるべく、Bloggerのページ機能を利用して、「利用上の注意事項/Terms of use」のページを新たに設けました。

なお、当ブログの「利用上の注意事項/Terms of use」のページは、上記ポリシーに対するブログ管理者であるAyrCourt247の理解に基づき作成したものですので、法令あるいはGoogleの要求に整合することを保証するものではありません。参考にして頂くことは光栄ですが、ご自身のサイトに合わせてご自身の責任で作成してください。


【step 1】申し込み(9月9日)
「利用上の注意事項/Terms of use」のページを設けた後、いよいよBloggerの管理画面から「収益」を選択して表示される画面を通じてAdSenseへの申し込みを行いました。

申し込み手続き後、AdSenseの画面上には「お客様のアカウントを準備しています。」との記載が現れました。併せて、「通常は1日足らずで完了しますが、場合によってはそれ以上かかることもあります。」とも記載されています。

ネット上の記事では、数時間で審査が通過しただのといった武勇伝もありますが、多くの場合、「1日足らずで完了」することはないのではないかと思われます。


【step 2】審査期間中の対応 
審査期間中にしたことは、基本的に、いつもどおり記事を掲載することだけで、いつもと違う点を敢えて挙げるとすると、「利用上の注意事項/Terms of use」のページの記載の表現をわかり易く微修正することぐらいでした。

ただ、正直、申し込みから1週間が経ち、2週間が経ちといったように時間が経過するにつれて、いつ審査が通るか心配になってきました。

ネット上の記事の中には、Googleに対して問い合わせを行うことを推奨するものもありますが、要件を満たさないサイトであれば拒絶の通知が来るであろうと考え、そのまま何もせずに待つこととしました。


【step 3】申し込み手続きの完了(9月28日)
申し込みから19日が経過し、登録したメールアドレス宛に「お客様のサイトが AdSense に接続されました」と題するメールが送られてきました。正直、うれしかったです!
(Google送信メールからの引用)


【Step 4】広告の掲載(9月28日)
早速、Bloggerの管理画面から「収益」を選択し、表示された画面を通じて広告掲載の手続きを行いました。特に掲載スタイルをカスタマイズしないのであれば、画面に掲載される3つの掲載スタイルからラジオボタンを選択するだけで広告の掲載がスタートします。これも、Bloggerゆえの利点かもしれません。
Blogger管理画面からの引用)

なお、Bloggerでは、一画面に掲載できる広告の数は3つまでとなっているようですので、Bloggerの管理画面のから「レイアウト」を選択し、AdSenseのガゼットを追加していっても、4つ目の広告の掲載となる場合は古いガゼットから消えていきます。


以上、AdSenseによる広告の掲載までの経緯をまとめました。皆さんの参考になるようでしたら幸いです!

いつものとおり、走行距離で締めくくりたいところですが、今回の記事はポタリングではありませんので、代わりに記事の作成時間で締めくくります。今回の記事の作成には、ポタリングの記事を作成する場合の数倍の時間を要しました。

※Googleプロダクトのスクリーンショットについては、プロダクト画像に関してGoogle社の定める使用許諾のルールに従って掲載しています。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

0 件のコメント:

コメントを投稿