サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2021年6月10日木曜日

江戸川Cycling Roadで葛飾柴又の帝釋天へ

 2021年6月6日の投稿の続きです。


海から28.25kmの地点から、江戸川沿いの三郷幸手自転車道を下流方向に向けて進み始めると、武蔵野線の鉄橋の下を通ってすぐに「みさとの風ひろば」という休憩所がありました。ここで水分補給をして、さらに南下します。



事前のネット検索で確認していた、柴又近くで見られる帽子状の施設が並んで見えてきました。初の東京都乗り入れとともに、いよいよ目的地かと気持ちが弾みます。


そして、寅さん記念館前の駐輪場に到着です。自転車の格好をしたサイクルラックがありました。

ここから江戸川を少し離れ、帝釈天の参道に回りました。約40年前の子どもの頃に親に連れられて来たことがあるのですが、残念ながら当時のことを思い出させるものはありませんでした。



帝釈天の山門前に到着し、境内に入りました。お参りの方が並んでいるようでしたので、密を避けるべく、境内を見るだけにしてすぐに失礼しました。



再び寅さん記念館前の駐輪場に戻り、この地点が海から16.5kmであることを確認して、せんげん台へと向かいます。

往路では全く気付かなかった筑波山が正面に見える場所がありました。

復路は追い風となり、多少の疲れはありましたがスイスイ進みます。前回の関宿城博物館行きでは、往路が追い風、復路が向かい風でしたので、気分的にも今回の方が断然に楽でした。途中、海から29.5kmの地点で、新しい橋の架橋工事がなされているところがありました。橋桁の上に、その先に架ける橋桁が乗っていました。


すぐ先の海から30kmの地点で停車して撮影し、カメラに時刻を残しました。

ここからノンストップで海から40kmの地点まで走行して撮影すると、10kmを21分で走行していました。平均時速28.6kmという計算になりますよね。

海から41.5km地点の松伏休憩所に到着です。寅さん記念館前の駐輪場からちょうど25kmの距離なんですね。

ここからは、前回の関宿行きとは逆の経路で築比地下香取神社の前を通過し、県道80号線を西に向かいます。途中、まつぶし緑の丘公園前に到着すると、駐車場前に「閉鎖」と書かれた立て看板がありました。先週は気が付きませんでしたので、いかに自転車を漕ぐことに集中していたかということですね。


松伏町から春日部市を経由して、越谷市に入りました。

この日の走行距離は、66~67kmといったところでした。前回よりもお尻の痛みも少なく、首や腕の痛みもさほど気にはなりませんでした。少しは慣れてきたかな?

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿