せんげん台を出てすぐ、袋山のしらこばと幼稚園の前を通過しました。これまで園舎の建て替えが行われていましたが、新しい園舎が完成したようです。
途中、家族に頼まれた買い物をしつつ、逆川緑道に到着しました。今日は、涼しい風が吹いていましたが、木々は濃い緑色の葉を付け、夏を待つばかりといった感じでした。この逆川では釣りをしている人を多く見かけました。ターゲットはブラックバスとのこと。50cmほどの大物が釣れることもあるそうです。
キャンベルタウン公園(鷺高第五公園)の景色を見ましたら、近くにミスドがあることを思い出してしまい、立ち寄ることに。
夜に別のショップを訪れた際に、眠れなくなることを避けるため、カフェインレスコーヒーを注文しようとしたのですが扱っていなかったことを思い出し、北越谷ショップの店内でメニュー表を見ると扱っているではありませんか!日中でしたが、試してみるとこに。
ブレンドコーヒーとは違い、白いポットにコーヒーが入れられて提供されました。その理由は、コーヒーの作り方にあります。通常のブレンドコーヒーは、専用のコーヒーマシーンでドリップし、魔法ビンで保温されたものが提供されるのですが、カフェインレスコーヒーは、白いポットに熱湯を入れ、その中にコーヒーバックを入れてコーヒーを抽出後、そのコーヒーバックを取り出して提供されます。
また、ブレンドコーヒーは、おかわり自由なのに対して、カフェインレスコーヒーは、おかわりができない点も違います。白いポットの容量は、マグカップ1杯分よりかは多く、2杯には満たないといったところです。
肝心の味の方は、私の感覚では、ブレンドコーヒーのほうがパンチがあり、ドーナッツに合っている気がします。でも、夜に立ち寄る場合や、妊婦さんなどカフェインの摂取に気を使っている場合には、有難い選択肢ですよね。
すっかり、ミスタードーナツの回し者になってしまいました。
今日の走行距離は11kmほど。最近距離が延びていないですね。
-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿