サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2019年11月14日木曜日

ぐるっと越谷リーバーサイドポタコース(2)

2019年11月10日の自転車散歩の続き、「ぐるっと越谷リーバーサイドポタコース」走行の後編です。
(ぐるっと越谷リーバーサイドポタコース)

元荒川にある大相模調節池への取水口が見えたあたりから、元荒川右岸の自転車歩行者専用道路(元荒川緑道)は元荒川から離れるように右に曲がっていきます。道なりに進むと正面にフェンスが見え、その先に、東埼玉道路の建設予定地に併設された国道4号線が見えてきますので、フェンスに向かって右、そして直後に左に曲がります。

国道4号線下り車線の歩道の手前でフェンスに沿って左に曲がり、正面に元荒川を見ます。


道なりに進み、国道4号線のアンダーパスを潜ります。

すると、再び元荒川右岸の遊歩道(元荒川緑道)に出ることができます。

2019年11月7日の投稿で紹介した元荒川左岸の遊歩道の対岸を走行して、元荒川に最後に架かる中島橋に到着です。中島橋のすぐ先で、元荒川は中川に合流します。

この橋を渡ると右前方に中川右岸の遊歩道への入口が見えてきます。緑と白の縞々の車止めが並んでいるところです。

ここから中川右岸の遊歩道を上流方向に走行します。道幅も広く、快適に走行できます。頭上を走る水道橋の少し先で新方川が中川に合流しています。

中川右岸の遊歩道は、そのまま新方川右岸の遊歩道になります。両遊歩道の境界は、遊歩道の造りが違うのですぐにわかります。

新方川右岸の遊歩道(新方川緑道)が東埼玉道路の建設予定地に併設された国道4号線の上り車線と交差します。

東埼玉道路の建設予定地の部分だけは、僅かな距離ですが、雑草をかき分けながら走行する必要があります。


東埼玉道路の建設予定地を越えると国道4号線の下り車線と交差し、その先に再び新方川緑道が現れます。

新方川の右岸を上流方向に走行します。途中の様子は2019年11月4日付の投稿でも紹介していますので、だいぶ省略します。


キャンベルタウン野鳥の森の巨大ケージのを見ながら、定使野橋(県道19号線)を渡って新方川の左岸に移ります。定使野橋から上流の右岸土手には、自転車が走行できる遊歩道がありません。

昼食をどこでとろうかと考えていたのですが、かつて行列を見たことのあるお蕎麦屋さんが近くにあることを思い出し、向かうことにしました。「増林 砂場」さんです。

お店の方にお勧めをお聞きしたところ、「焼鴨汁」とのことでしたので注文をすることに。美味しくそばをいただいた後、つゆを蕎麦湯で割って味わいました。


大吉調整池の周囲に設けられた遊歩道を経由して、新方川左岸の遊歩道に出ました。

ここから先は、「Course C」を利用してせんげん台を目指します。C12地点付近、C10地点付近に僅かに未舗装の区間があります。



ぐるっと1周してせんげん台駅東口に戻り、「ぐるっと越谷リーバーサイドポタコース」を完走です。

GPSの受信が途切れ途切れで、実走行距離を測定できませんでしたが、寄り道をしたこともあり、27~28kmぐらいだと思います。

皆さんも是非走行して、コメントなどください。コースからちょっと離れるだけで、食事や休憩ができるようなお店もいくつもありますよ!

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿