サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2022年3月22日火曜日

NHK📺で紹介された「GLP ALFALINK流山8」へ

2022年3月19日の自転車散歩についての投稿です。この日は、3月14日のNHKの朝のニュースで紹介されていた、江戸川サイクリングロード沿いにある「GLP ALFALINK流山」へ行ってみることにしました。関西弁で言うと「うれし」っていうことですね(適切な標準語がないような…)。

まずは江戸サイに出なくてはですよね。松伏休憩所と野田橋との間の右岸のサイクリングロードが工事のため迂回措置が取られているとの情報がありましたので、野田橋から江戸サイに出ることにしました。野田橋までの道路は相変わらずの渋滞です。


野田橋周辺の江戸川堤防の菜の花は、ここ最近の堤防工事で規模が縮小しているように感じますが、野田橋から下流方向の右岸では、菜の花の絨毯が見られます。






玉葉橋を利用して江戸川の左岸へと渡ります。少し雲がかかっていましたが、面前に筑波山が見えました。



江戸川左岸を下流方向に走行し、利根運河を越えます。利根運河沿いにも、黄色い菜の花の絨毯が見られました。

この利根運河と江戸川との合流地点から見た流山の倉庫群です。目的地の GLP ALFALINK(アルファリンク)流山8 も見えています。クレーンが立ち並ぶ位置の隣です。

下流方向に少し走行したところに「尼谷の渡し跡」の案内標があります。この案内標から土手を降りる未舗装の坂がありますので、その坂を下ります。


江戸川に沿うように流れる用水路に架る、丸太が並んだ尼谷橋を渡ります。この橋について「お願い」と書かれた看板があり、「当尼谷橋につきましては、老朽化が進んでいる状況です。尼谷橋を通行する際には、十分に注意して渡るようお願いします。」とあります。恐る恐る、手押しで渡りました。

こんどは江戸川に直行するように流れる用水路沿いを走行します。目の前に見える巨大な建物が GLP ALFALINK流山8 です。

いよいよ目的地の前に到着しました。でも、どこに何があるのか分からないため、入口にいらした警備員の方にカフェを利用したい旨を伝えましたら、丁寧にカフェと駐輪場の場所を教えていただけました。

ただ、一歩敷地に入ると自転車に乗った状態では移動できないとのことで、手押しで駐輪場まで移動しました。駐輪場もとても綺麗です。サイクルラックがあれば満点なのですが…(贅沢言いましてごめんなさい🙇)。



カフェ☕「CAFÉ de CRIÉ」(カフェ・ド・クリエ)さんに入りました。中に入って驚いたのですが、広いのなんの!カフェ・ド・クリエさんは、せんげん台駅にもありますが、比べものになりません。
パソコンで仕事をしている人、勉強している若者、読書をしているご老人、談笑しているご婦人のグループ、そして江戸サイ民と、様々な方が利用されていました。


この日は自転車を漕いでいると結構暑かったので、おそらく今年初めてとなるアイスコーヒーを注文しました。この設備を有するカフェで、Mサイズのアイスコーヒーが350円とはリーズナブルですよね。


店内でツイートなどをして、帰途につくことに。正面に江戸川の堤防が見えますよね。

近代的な倉庫群とのギャップがすごいのですが、「農繁期中につき農耕車以外の通行はご遠慮願います。」と書かれた立て看板がありました。

堤防上の江戸川サイクリングロードに戻り、上流方向に走行します。


玉葉橋で埼玉県側に渡り、江戸川右岸を上流方向に走行しました。


野田橋に到着です。松伏休憩所まで抜ける迂回路の道標がありました。この日は道標には従わず、県道80号線、県道19号線を利用して、せんげん台へと戻りました。

この日の走行距離は約32kmでした。ポタリングついでに立ち寄れる大変いい施設を発見できてうれしいです!

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿