サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2020年2月11日火曜日

まつぶし緑の丘公園/大川戸八幡神社/ハクビシン

建国記念日の今日は、寒くはありましたが風も比較的弱かったため自転車散歩に出ることに。空気が澄んでいることもあり、景色の良いところにでも行くかということで、まつぶし緑の丘公園を目的地にしました。

せんげん台から新方川を越えると春日部市に入ります。武里団地の入口に来ると、葉っぱの無い寒々しい並木がありました。梅の花の匂いのするところもありましたが、まだ冬って感じですよね。

東武線の踏切を渡って、国道旧4号線、合之堀川を越え、越谷市と春日部市の市境となる暗渠の上を走行しました。写真左が越谷市、右側が春日部市ですが、ここでは越谷市の方が北側にあります。

左前にある大きなマンションの先から、再び越谷市に入ります。

国道4号線バイパスを越えて平方地区を走行していると、県道102号線との交差点に越谷市の天然記念物の看板がありました。「森家のイチョウ」とのこと。幹の太い立派なイチョウの木でした。


このイチョウの木の先は、平方工業団地とのこと。地図からして、小さな工業団地のようです。

県道102号線を北上し、県道80号線に入ります。でも、この県道102号線は「東京平方線」とも言うらしいのですが、「東京」と「平方」というあまりにも規模、知名度の違う地名が並んでバランスの悪さに違和感を感じませんか?

県道80号線を野田方面に走行し、大落古利根川を渡ると再び春日部市に入ります。

そして、道なりにしばらく進むと松伏町に入ります。

松伏町に入ってすぐにまつぶし緑の丘公園の北駐車場に到着です。


この北駐車場の目の前に、高さ25mほどの人口の丘である「里山」があります。里山の頂上までは舗装された道がありますが、自転車は乗り入れ禁止とのことで、自転車を置いて徒歩で登りました。


里山の頂部からの形式は、予想通り、素晴らしかったです。まずは、筑波山。

リユースの煙突(左端)と東京スカイツリー(右端)の競演。

写真だととても分かりにくいのですが、肉眼では富士山もよく見えました。やはり人間の目の方がカメラよりも性能が良いということでしょうか。

里山の頂上には、この景色を楽しんでいる人がたくさんいました。

里山を降りて、北駐車場の里山を挟んで反対側から里山を撮影してみました。

まつぶし緑の丘公園の管理センター側から公園を後にして県道10号線を進むと、「大川戸八幡神社」がありました。この道は何度も走行しているのですが、この神社の存在には気付いていませんでした。




この神社の境内にも、埼玉県の天然記念物のイチョウの木「大川戸大銀杏」がありました。先に紹介した「森家のイチョウ」よりも数段立派です。横の滑り台と大きさを比べてみてください。


神社を後にして、再び県道10号線を進むと、春日部市の看板が。

赤沼地区の住宅、畑の中を走行し、大落古利根川の左岸土手を上流方向に走行していると、見慣れぬ生き物が見えました。猫とは姿が違うなと思いながら近づくと、額から鼻にかけて白い線がありました。ハクビシン(白鼻芯)のようです。距離が少し離れていたのと動きが激しいのとで、ピンボケになってしまいました。

県道80号線の大落古利根川に架かる橋を渡って越谷市に入り、せんげん台へと戻りました。この段階でだいぶ日が陰っています。

今日は、素晴らしい景色と、2つの大銀杏、そしてハクビシンと、普段の自転車散歩では見ることができないものに出会えた日になりました。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿