サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2022年8月24日水曜日

葛飾柴又の「とらや」さんで草団子🍡を食べて帰途に

2022年8月21日の投稿の続きです。帝釈天の参道に向かいます。

寅さん記念館のお手洗いを借りて柴又公園に戻ってきましたら、自転車の前にどっかりと猫が座っていました。カメラを向けても全く動く気配がありません。


寅さん記念館前の16.5kmキロポストの前で撮影後、京成金町線の柴又駅に向かいます。

寅さんの像の前で撮影をしている人たちがいました。さすがは東京の観光地ですね。

帝釈天の参道を手押しで歩きます。風情のある参道ですよね。




帝釈天の入口の二天門の前に到着です。

帝釈堂に上がらせていただきお参りをしてきました。


参拝後、往路の参道で見つけていた草団子を食べたくなり、1本から売っているお店を探していると、とらやさんで食べ歩き用に1本売りしている旨の看板がありましたので、吸い寄せられるようにお店に近づきました。


お店の前に駐輪して団子を食べてもよいとのことでしたので、草だんごの幟の横に止めて写真を撮りました。不思議なもので、私が自転車の横で団子を頬張っていると、誰もお店の前に人がいなかったのに、どんどん人が立ち止まって団子が売れていくではありませんか。

草団子の持ち方ですが、お店の方から「串を持たないように」と注意されました。餡子が落ちてしまうというのです。なので、ビニールに包まれた餡子載せ草団子の団子部分を持って、少しずつビニールを剥がしながら食べました。

復路も往路と同じ江戸サイの右岸で帰ります。途中で大変喉が渇いてきましたので、アウトドア・スポーツ・パーク 内にある ジャングリラ・カフェ さんにて、水分補給を行うことにしました。


さすがは江戸サイ沿いにあるカフェだけあり、サイクルラックも完備されています。


ソフトドリンクをドリンクバー形式でいただくことができます。330円ですので、大変リーズナブルです。



喉の渇きと疲れを癒して出発します。

復路は玉葉橋の下を潜った後も江戸サイ沿いを走行し、野田橋まで出ました。



野田橋からは県道19号線を利用し、堂面橋にて大落古利根川を渡ってせんげん台へと戻りました。この日の走行距離はちょうど70kmほど。久しぶりにまとまった走行をしました。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿