サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2015年6月28日日曜日

内牧黒沼公園の花ハス

今日は蓮の花を見るべく、「Course G」を利用して、早朝サイクリングをしてきました。目的地は、内牧公園のサイクリングコース沿いにある内牧黒沼公園です。蓮の花は、童謡「ひらいたひらいた」に「蓮華の花」として歌われるように、日の出とともに咲はじめ、いつの間にか(お昼には)しぼんでしまうとのことで、午前6時半にせんげん台を出発しました。内牧黒沼公園までの道のりは、早朝ということもあり車どおりも少なく、快調に進み、約40分ほどで到着です。

内牧黒沼公園につくと、まだつぼみが目立ちましたが、大きなハスの花が咲いていました。ハスを見ている人の多くは、普段からこのサイクリングコースを散歩やサイクリングしている方のように見えましたが、中には一眼レフを何台も抱えた方も…。1,400株のハスの植わる公園を3周して、ゆっくりと鑑賞しました。






帰りは、大落古利根川沿いを進み、途中から「Course H」を利用しました。今月7日付けのブログで紹介した牛島古川公園(第2期)では、ヤグルマギクとポピーがすっかり刈り取られ、オレンジ色のネットが張られていました。おそらく、ネットの下にひまわりの種があるんでしょうね。

東武野田線(最近は「東武アーバンパークライン」と言っていますね)を越えるときは、いつもは土手沿いを外れて踏切へ迂回するのですが、野田線の橋梁の側から向かって歩いて来る方がいたので直進してみました。すると、自転車がやっと通過できるほどの空間が単線の橋桁の下にありました。

この橋桁の際から見る野田線の電車は大迫力です!


この橋桁は昭和4年製とのこと。ウォール街で株価の大暴落があった年です。90年近くも列車の通行を支えて来たんですね。

今日は約28kmの走行となりました。今日は一日をとても有効に使えた気分です!

2015年6月20日土曜日

埼玉スタジアム2002公園/浦和美園

浦和美園のショッピングセンターに立ち寄るべく、「Course F」を利用してサイクリングに出かけました。昨年4月のこのブログの記事でも、「周辺は大規模な区画整理中で、コースも大きく変わる可能性もありますが…」と記載しましたが、みそのウィングシティの整備に伴い、いたる所で道路の付け替えが行われており、通行できないところが何か所もありました。今日の走行実績に合わせて、「Course F」の地図を修正しました。

今日の埼玉スタジアム2002は特に大きな行事もなく、公園内にあるサブグラウンドでサッカーをしている人を除けば、人もまばらでした。



埼玉高速鉄道の浦和美園車両基地では、全て違う形式の電車が4編成並んでしまいた。車庫を囲むフェンスはとても間隔が狭いので、大きなカメラではフェンスを写すことなく写真を撮影することは不可能です。

浦和美園駅を通過し、イオンモール浦和美園にほんの数分だけ立ち寄り、「Course F」にて帰宅しました。


今日は23km程度の走行となりました。少々風がありましたので、距離以上に走った気がします。

2015年6月13日土曜日

葛西用水中土手の菖蒲とアジサイ/ラベンダー公園

今日は、「Course A」にて元荒川沿いを南下し、「Course C」にて新方川を北上する越谷一周リバーサイド・サイクリングをしつつ、見頃になった花々を鑑賞してきました。


まずは、葛西用水と元荒川とが並走する中土手に咲く菖蒲です。この場所は、約2か月前にこのブログで紹介したチューリップ畑のところですが、そのチューリップ畑のさらに葛西用水側に菖蒲が植えられています。菖蒲園は、越谷市役所の対岸となる位置から、しらこばと橋付近まで、数か所にあります。





その次は、しらこばと橋と不動橋との間で咲くアジサイです。この場所以外にも、上記菖蒲園の対岸など、アジサイは所々で色んな色のものが見られました。


「Course A」から「Course C」に入るには、「Course A」のA25地点(平和橋)の先もそのまま元荒川沿いに進み、C30地点(大成橋)から「Course C」に入りますが、今日は、ラベンダー公園の様子を見たくて、大成橋のさらに先まで元荒川沿いに進みました。

土手の脇にラベンダーが見えたところで右側を見ると「ラベンダー公園」の看板が見えます。自宅近くのラベンダーは、もう見頃を過ぎかけていますが、この公園のラベンダーは種類が違うらしく、これからが見頃のようで、多くが紫色に色づいたつぼみの状態でした。でも、わずかに咲いたラベンダーの蜜を求め、ミツバチ、クマバチ、キチョウ、アゲハチョウが集まっていました。



ラベンダー公園からC30地点(大成橋)に引き返し、「Course C」にてせんげん台に戻りました。C30地点からせんげん台までは、「Course C」の方が「Course A」よりも直線的となるため、とても近く感じられました。今日の走行距離は26kmほどとなりました。

2015年6月7日日曜日

牛島古川公園(第2期)のヤグルマギクとポピー

自転車で春日部に買い物に行くため、「Course H」を利用しました。牛島古川公園で「Course H」を外れ、大落古利根川の左岸(上流に向かった場合は右岸)をそのまま上流に進みました。大部分は未舗装なのご注意を!

東武野田線を越えると、最盛期が終わったポピー畑が見え、さらにその先に、ポピーとともにヤグルマギクと思われる花がたくさん植わった公園が現れました。ここは、牛島古川公園第2期というそうで、ひまわりの広場としても有名なようです。


公園には、人だけではなく、虫たちも集まっていました。ミツバチとベニシジミを撮影できました。


道路を挟んで向かいには、エンゼルドーム(春日部第1児童センター)がありました。入口では、春日部名誉市民のクレヨンしんちゃんがお出迎えです。


春日部での買い物を済ませ、今度は「Course G」を利用して帰宅です。途中にある谷原親水広場(ウイング・ハット春日部の脇)では、ハンゲショウの花が咲いていました。



今日は15km程度の走行となりました。寄り道ばかりで、あまり走っていませんよね。