サイト「せんげん台発 自転車散歩」

東武スカイツリーラインの沿線のせんげん台を起点として、週末サイクリストが行っている自転車散歩(ポタリング)を紹介するブログです。その時々の季節を感じられる場所へ出かけるのが好きです。行動範囲は、越谷市、さいたま市、春日部市が中心です。でも時々、レンタルサイクルを活用して、全く異なるところを起点とした自転車散歩を行うことも…。記事を通じて、ポタリングに出かけた気分になってくださいね。

This blog presents you cycling reports started out from Sengendai on the Tobu railway’s Sky-Tree Line by a weekend cyclist. However sometimes, a rental bicycle makes me change starting place of my cycling. I prefer to visit places where I'm able to feel four seasons. Please feel as if you were going out for cycling through posted articles.

2017年10月29日日曜日

Typhoon 22nd prevented me from going out, instead I reviewed recent pageview stats.

Despite Typhoon 21st (Lan) attacked Tokyo area last weekend, this weekend, another Typhoon 22nd (Saola) is just attacking Tokyo area. Last weekend, the water rose to the limit of the embankment of Moto-arakawa River, and it was about to become a flood. Of course, I had to abandon to go out cycling today.

Typhoon 22nd (Saola)  Track Forecast

Typhoon 21st (Lan) Track

Instead, I reviewed recent pageview statics of my blog. The latest one months' statistical data of my page-views by countries is as follows;

<Top 10 Country of latest one month>
 Country   Page-views
 --------------------------------------------------
Japan   759
Russia   342
United States   296
France   136
Ukraine   57
Brazil   26
Spain   19
India   19
United Kingdom   18
Germany   11

As a frequency of my post getting higher, the number of articles attached English summary was getting down. Because making English summary is not as easy as writing an article in Japanese. However, the number of pageview from foreign countries is increasing compare to the number I mentioned in the article posted in last March. Especially, access from east Europe is increasing sharply. I cannot understand the reason such phenomenon is happened.

Today, I added English summary to the article posted September 30th. I’d like to add English summary as many as I can for the convenience to foreign visitors.

If you have any comments to my blog, please feel free to send a message using the Contact Form in the right-side frame.

Thank you for reading this article!

-----
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button following.

2017年10月15日日曜日

ポタリング・ブロガーの急所=パソコンの不調

始まりは、10月11日(水)夜に帰宅した際にテーブルにあった「パソコンが起動しなくなりました。なおして下さい。」と家族の誰かにより書かれたメモからした。それからというもの、復旧と原因究明のため、パソコンの再起動、システムの復元を何度したことでしょう。

幸か不幸か、この週末は2日とも雨と所用のため自転車散歩には出られず、自宅にいる間はパソコンと睨めっこです。晴天でサイクリングに出られていたとしても、パソコンを使えなくてはブログへの投稿ができません。そう、ポタリングのブロガーにとって、パソコンの不調は自転車の不調と同様の急所なのです。

症状:

PC不調の症状は、パソコンをスリープから復帰しようとすると、下の写真のように画面が一面ノイズ状となり、マウスの動きにあわせて正方形状の輝部がポインター状に動くというもの。そのまま、長時間放置したケースでは、ブラック画面にマウスポインターのみが表示されるように画面が遷移することもありました。

起動:

この状態では、それから先に全く進まないため、パソコン本体の電源ボタンを長押しして強制終了し、同ボタンを再度押して起動することに。すると、以下のようなブルーの「回復」画面となり、「Windowsが正しく読み込まれませんでした」との表示が現れ、またまたPCの起動が出来ません。

上記画面で「詳しい修復オプションを表示する」ボタンを選択し、「オプションの選択」画面で「トラブルシューティング」ボタンを選択し、「トラブルシューティング」画面で「詳細オプション」ボタンを、「詳細オプション」画面で「スタートアップ修復」ボタンをそれぞれ選択しました。



このスタートアップ修復により起動できる場合もありましたが、多くの場合は、以下の画面のように「スタートアップ修復でPCを修復できませんでした」との表示となりました。

この画面で、「詳細オプション」ボタンを選択すると、上掲の「詳細オプション」画面に遷移します。その画面で「システムの復元」を選択し、10月11日(水)よりも前の自動復元ポイントを選択することで起動させることもできましたが、システムの復元には10分程度の時間を要し、さらに復元後には再起動が必要なため、起動までにはそれなりの時間が必要となります。一方、今回の事象では、単に「シャットダウン」ボタンを選択し、パソコン本体の電源ボタンを押すことでも起動が可能で、こちらでは1回分の再起動の時間だけで起動できるようになります。

原因究明:

結論から言いますと、原因は特定できていません。

ハードディスク等のハードウェアの異常検出プログラムを動作させても異常は検出されず、無停電電源を使用しているため瞬停の影響を受けたとも考えられません。また、最新のウイルスの検出が出来ていない可能はありますが、ウイルス対策ソフトによるウイルススキャンでも、異常は認められませんでした。

症状の発生時期からして、10月11日(水)にマイクロソフトから配信された更新プログラムKB4041676を原因として疑ってみました。しかしながら、同更新プログラムについてマイクロソフト社が公表している問題には、現時点では上記の症状はありません。

また、10月11日(水)よりも前の状態にシステムの復元をしたり、更新プログラムKB4041676のアンインストールをしたりして、同プログラムが存在しない状態に戻しても、スリープ後の起動不調の症状は治癒しません


更新プログラムの更新の履歴を確認しましたら、家族がPCの不調を認識した翌日に当たる10月12日(木)付で、更新プログラムKB4041676が「正しくインストールされました」と表示されていたため、仮に同プログラムが原因としても、インストール完了よりも前の時点、すなわちインストール完了に必要な再起動待ちの時点で、スリープ後の起動に関連するシステムに悪影響を与えていたと考えられます。

なお、ネット上には、更新プログラムKB4041676の配信後、スリープからの復帰に問題が生じていると言及する投稿(189番)もありました。

対症療法:

シャットダウン後の起動は問題なくできるため、オートスリープを機能させなくし、電源に関する選択では「スリープ」を選択せず「シャットダウン」だけを選択するという対応を当面取ることになりそうです。

すでに、この問題に5日間も振り回されており、さらに続きそうです。

お願い:

今回の症状の原因や解決策がわかる方、この記事に対してコメントを投稿するか、右欄の連絡フォームを利用して是非教えてください!


なお、PC不調の中、10月12日(木)付の投稿ができたのは、タブレットからの操作で公開の手続きができたことによります。

(注)※印を付したコンテンツについて、当ブログの管理者は著作権を有しませんが、著作権者が示した利用規約にしたがい使用しています。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

↓↓(【追記】回復について)↓↓

2017年10月12日木曜日

野田市の旧花野井家住宅/野田貝塚/愛宕神社

10月9日(月・祝)の自転車散歩の復路の投稿です。復路では、タブレットで参照していた地図で、清水公園のすぐ近くに表示されていた「旧花野井家住宅」と「野田貝塚」に、まずは立ち寄ることに。

旧花野井家住宅は、目立った案内板もなく、地図を頼りに建物に近い道路からアクセスしようとするも、そこは建物の裏手のようで、入れずじまい。

気を取り直し、建物の表側にある道路に回ることにしました。通常は月曜日が休館のようですが、今日は祝日で開館していました。



薬医門の先にある茅葺の住宅は、17世紀後半のものだそうで、流山市にあった花野井四郎氏の住宅を、野田市が寄贈を受け移築したものだそうです。



建物の中には、土間の部分だけ入れるようになっています。「床上に上がらないでください」との表示があり、人影もないので誰もいないのかと安心をしていたら、下の写真の左にある白い布切れの奥に座っているお爺さんから声をかけられ、卒倒しそうになりました。



畳のある間は、建物の外から見学することになります。


続いて、清水公園の入口にある野田貝塚に向かいました。東武野田線の清水公園駅へと向かう通り沿いに看板を見つけましたが、特に起伏があるわけでもなく、看板が無ければ何も気づかずに素通りしてしまいそうです。


でも、看板の周りの土の上をよく見ると、貝塚の名の通り、貝殻だらけです。こんなにも無造作でよいものかと思ったぐらい、貝塚を実感できる場所でした。

そのまま道に沿って直進し、清水公園駅にも寄ってみましたが、清水公園側(西口)の駅前には自由通路の出入口があるだけで、何もありませんでした。

どこかで昼食を取ろうと流山街道(県道17号線)に入るとすぐに黄色いラーメン屋さんの看板がありました。先週も、黄色い看板に誘われてラーメンを食べたところですが、今回も同じ行動をとることに。

こちらのお店は、「らぁめん寺子屋しみず」さんです。しみずラーメン650円を頂きました。この値段で、巨大なチャーシューにびっくりでした。

お店のご主人によると、このお店には関宿、松戸、東京湾などを目的地とするサイクリストがよく立ち寄るとのこと。「越谷から来ました」と言ったところ、「随分楽しているねぇ」と言われちゃいました。

ラーメンを完食後、再び流山街道を南下します。県道3号線との交差点に愛宕神社がありましたので、寄り道をすることに。社殿は、文政7年(1824)に再建されたものだそうです。



帰路は、野田橋を渡って土手の坂を下ったところにある東埼玉テクノポリス交差点を右折して広域農道に入り、県道80号線、国道4号バイパスを経由してせんげん台に向かいました。そして、14時を回って店内がすいていることを確認して、マクドナルド4号線バイパス下間久里店に入店しました。

お昼のラーメンでは少し物足りず、エグチ(エッグチーズバーガー)まで注文してしまいましたが、これではせっかくの運動が水の泡ですよね。でも、午前中に北部図書室で借りた本を1時間40分かけて読破し、頭の中もお腹の中も満たされてお店を出ました。

この日の走行距離はちょうど30kmほど。サイクリングには、最高の季節です。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.

2017年10月9日月曜日

清水公園の金乗院と花ファンタジア

3連休の初日は雨、中日は頭痛で休息、最終日となる体育の日の今日は、天気も元気も取り戻し、千葉県野田市の清水公園へ自転車散歩です。

まずは仕事の関係で「STEM教育」なるものが何たるかを知るべく、北部図書室に寄ることに。目的の本を借りて、清水公園に向けて午前中に出発です。途中、先日のポタリングで寄ったかがり火公園で水分補給を行いました。

その後、県道19号線を走行して野田橋で江戸川を渡り、千葉県に入りました。野田橋からは県道3号線にて東武野田線の愛宕駅方向に走行し、流山街道(県道17号線)の一つ手前の信号で左折して清水公園に到着です。


天気が良いこともあり駐車場は満車でしたが、そこは自転車散歩の特権で、駐車場待ちの車をよそに園内にスッと入りました。そして、園内に入ってすぐに、朱塗りの仁王門が見えてきました。



仁王門の脇を通過して、金乗院と清水開運不動尊の山門前に到着です。


山門前をくぐって金乗院と清水開運不動尊を撮影しました。


今日は祝日ということもあり、寺務所と思われる建物の前の門には日章旗が掲げられていました。

ここから、園内の遊歩道を利用してフラワーガーデンの「花ファンタジア」に向かいました。自転車は、花ファンタジア入口前の駐輪場に止めることができるので、アクセスも楽々です。花ファンタジアは、季節により料金が変わるシステムで、今日の入園料は大人が500円でしたが、史跡足利学校での経験を活かしてJAFの会員証を持参していたこともあり、割引が適用され450円に。ちょっと得した気分ですが、やはり、自動車で来る人より自転車で来る人を優遇した方が良いのでは、と思いました。


園内はとてもきれいに整備されていて、園に入ってすぐに、きれいなお花が見えてきました。



この時期は、コキア(ホウキギ・ホウキソウ・箒木・箒草)が赤く染まって見頃でした。コキアの周囲では、立派な一眼レフを持ったオジイさん&オジさんたちが撮影に勤しんでしました。



ローズガーデンのバラも見頃を迎えていましたが、少し場所がわかりにくいせいか、人をほとんど見かけませんでした。写真では伝えられませんが、バラに近づくと、とても良い香りがしましたよ。



園内の遊水地(大池)の岸には、ススキの姿も。秋真っただ中といった感じです。

園内を一周すると、そこそこの距離を歩くことになったので、ベンチで少し休息をし、帰路につくことに。

記事が長くなってしまったので、復路の様子は、次回の投稿で。

-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.