今日は定番の「Course A」を利用しました。でも、最初から、埼玉県立大学の西側にある田んぼに寄り道です。
「Course A」に復帰して、三野宮香取神社を経由し、三野宮橋にて元荒川を渡って、右岸の自転車歩行者専用道路に入りました。
A10地点とA11地点(各地点については、サイト「せんげん台発 自転車散歩」の「Course A」のページを見てください)との間では、河川の改修工事が行われていて、重機がガンガン動いていました。
A13地点とA14地点との間では、柿やツバキが植わっていました。柿は、実がすっかりしおれていました。
元荒川の景色で最も気に入っているのがA15地点付近の景色ですが、今日の様子は…。晩秋の景気ですね。
春には桜の花見の人であふれる出津橋から、元荒川の上流方向を見ています。同じ場所で桜の時期に撮影したものは、2017年4月2日付けの投稿を見てみてください。
越谷にあるもう一つの大学の文教大学の前を通過します。
A18地点とA19地点との間に整備された遊歩道の花壇も、ビオラに植え替えられていて、冬支度が完了していました。
A20地点の越ヶ谷本町交差点から「Course A」を外れ、はかり屋さんに立ち寄りました。今日は店頭で甘酒が売られていました。こちらにあるレストランはなかなか人気のようで12月のランチの予約は、ほぼ埋まってしまっているとのこと。
住宅街を走行して宮前橋の前に至りました。久伊豆神社の参道を手押しで進みました。参道沿いの大きな木はカラスの寝床になっているようで、カア~、カア~との声が響き渡っていました。
拝殿近くまで来ると、露店が1つだけ出ていました。焼きそば屋さんです。
そして、池の近くまで来ると、素晴らしい紅葉が!
神楽殿の脇にあるイチョウの葉は、黄色になっていました。
拝殿でお参りをして、休憩がてら近くのミスドへ。
ちょっとコーヒーを飲んでいたら、すっかり真っ暗に。気温は季節外れでも、日照時間は季節どおりです。
暗くなった中、東武線沿いを走行していると、青い照明(写真では紫色に見えますが)のある踏切が幾つかありました。帰宅後にネットで調べましたら、青い光は心を落ち着かせる作用があるそうで、飛び込み自殺防止のために設置されているそうです。そういえば、ホームの端に青い照明をつけた駅もありますよね。
さすがに暗い中の走行では、ひんやりしてきました!
今日の走行距離は20km弱。12月なのに、秋を感じたポタリングとなりました!
-----
ブログのランキングに参加しています 。以下の「ポタリング」ボタンをクリックして頂ければ幸いです。
I'm participating in the blog ranking provided by Japan Blog Village. If you could enjoy reading this article, it would be appreciated if you click on the button below.
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿